多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

スズメバチの仲間

2015年07月05日 | 植物と昆虫
雨が上がってから薬用植物園へ
オミナエシが咲き始めました これから花にくる虫が楽しみです


メハジキです


セイヨウミツバチが


ヨロイグサに来る虫たち
キオビツチバチです


クサギカメムシ幼虫です


クサギカメムシ成虫です


ブチヒゲカメムシです


アカスジカメムシせす


ナガメです






ノブドウにスズメバチの仲間が
ヒメスズメバチです




コガタスズメバチです




セグロアシナガバチです




ノブドウです


キイロスズメバチです




ミカドトックリバチです


モンスズメバチとベッコウバチです


ヤマユリが咲いていました




コオニユリです


ヒヨドリの幼鳥が




ヒメトラハナムグリです


ホソヘリカメムシです


判らなかった花の名が判りました オオセンナリです




オオフタオビドロバチです




今日は以上です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スズメバチ (@me)
2015-07-06 22:56:45
昆虫を撮っていると、スズミバチは避けられませんが何時も注意しています。
活動が活発になる夏から秋が要注意です。
私は未だ刺されたことは有りませんが、二度目に刺されると危ないようですね。


返信する
スズメバチ (岩崎)
2015-07-05 23:09:54
キイロスズメバチ、見るからに
怖そうですね。
明日発売の日経ビジネスのスペシャル
リポートでも、害虫の代表格として
スズメバチの名前が挙がっています。
今日は、明日開催する感謝の会の
最後の準備のため、半日出勤しました。
各界からご出席いただきますが、
手作りですので、私が司会を務めます。
返信する

コメントを投稿