多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

ヤブガラシに集まる

2015年07月06日 | 植物と昆虫
今日は雨が上がらず 先日の昭和記念公園での写真をアップします
初見のキイトトンボ♂です






ウラナミヒメジャノメです






オジロアシナガゾウムシです






オオシオカラトンボ♂が


クサキリの幼虫です


キアシナガバチです 何かで肉団子を作っているようです




ショウジョウトンボ雌雄






ツバメシジミです




シオンにハラナガツチバチです


クシコメツキです


ツマグロヒョウモンが


ジニア(百日草)です




桔梗です


グラジオラスです




北アメリカ原産のアラゲハンゴウソウです




モクレンの実


マツヨイグサです






ヤブガラシの花アップ


ヒメハラナガバチが


モンスズメバチが






イチモンジチョウが




アオスジアゲハが






シオヤアブです


アジサイのアップ




オオゴマダラエダシャクです




ミスジチョウです






ベニシジミです


萩が咲いています




今日は以上です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-07-06 22:03:15
桔梗 萩・・・
花の世界ではもう秋の七草の一部が咲きだしているんですね。
返信する
Unknownさん (@me)
2015-07-06 23:07:35
春が終わったばかりなのに、女郎花も咲きだしていますしね。花は先へ先へと咲き進んで
いるのに梅雨はぐずぐず足踏みです。
返信する
キイトトンボ (岩崎)
2015-07-07 00:30:56
キイトトンボ、めずらしいですね。
百日草の色が鮮やかです。
大きなパーティーを終えて疲れた
体を、優しく癒してくれます。
返信する
キイトトンボ (@me)
2015-07-07 22:12:47
私は初めて会ったのですが、きれいなレモンイエローの姿は魅力的で見とれてしまいました。
返信する

コメントを投稿