多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

ケンポナシ

2024年07月21日 | 植物と昆虫
今日は暑さを避けてカメラ散歩はお休み
昨日の植物園で
ムクツマキシャチホコが羽を広げて止まっていました 


7月2日に撮ったムクツマキシャチホコです


樹液にオオスズメバチが来ています




ケンポナシは今年は花の後に実を付けていませんでした 




7月10日には花を付けていました


2023.9.21のケンポナシの実です
ケンポナシの実です




ヤマフジの花です




ウラナミシジミが産卵にくるフジマメです


もう既にタマゴが産み付けられています


オオカマキリ幼虫も大きくなってきました




ニッポンツチスガリです




樹液にシロテンハナムグリがいます


カワミドリにセイヨウミツバチが来ています





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ケンポナシ (なか)
2024-07-22 07:32:06
田舎に居る子供の頃降り積もった雪をかき分けケンポナシの実を探して食べたものです。
その頃だと完熟していて芳醇な香りと甘みがとても素晴らしかったです。特に香りが熟した梨のようで・・・
返信する
なかさん (@me)
2024-07-22 21:25:04
ケンポナシは私の故郷北海道に無かったと思います。
実の付き方が変わっていますね。
返信する

コメントを投稿