多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

セモンジンガサハムシ

2022年05月14日 | 日記
今日は予報より雨の上がり遅くなりました
雑木林で
小さなチビタマムシが三頭 葉の上にいました クズノチビタマムシでしょうか?










オオヒラタシデムシです




白いツユクサのオオトキワツユクサだ咲いています





コゲラの巣で
丁度巣穴から飛び立った時です


その後近くの枝に止まっていました




植物園で
ムーアシロホシテントウです






チャイブが咲き出しました




ヤグルマソウです 名の由来は小葉の構成が端午の節句の鯉のぼりにそえる「矢車」に似ているからだそうです






初見のカメノコハムシに会えました セモンジンガサハムシです







背面のX字斑が黄金色に輝いています

ヤマタツナミソウが咲いています






小さなナカボシカメムシが木の幹にいました




最新の画像もっと見る

コメントを投稿