今日は秋の植え付けの農園作業 先日の八国山の写真をアップします
榎の周りをヤマトタマムシが飛び回っていました



ヒヨドリバナにキンケハラナガツチバチが


コナラにオオスズメバチが


マドガです


ダイミョウセセリが飛び回っていました

アキノタムラソウに

ヌスビトハギにも

ムラサキシジミです


イチモンジチョウです



ミヤマアカネ♀です


アキノタムラソウにババムカシハナバチが


キスジホソマダラも


オニドコロの花です


今日は以上です。
榎の周りをヤマトタマムシが飛び回っていました



ヒヨドリバナにキンケハラナガツチバチが


コナラにオオスズメバチが


マドガです


ダイミョウセセリが飛び回っていました

アキノタムラソウに

ヌスビトハギにも

ムラサキシジミです


イチモンジチョウです



ミヤマアカネ♀です


アキノタムラソウにババムカシハナバチが


キスジホソマダラも


オニドコロの花です


今日は以上です。
感じます。
ヤマトタマムシ、色が鮮やかですね。
アキノタムラソウに訪花しているムカシハナバチとされているのは小さいハキリバチのようですが。いかかでしょうか。
キンケハラナガツチバチの毛色が濃い褐色で秋らしさが感じられました〜。
同定に悩んだのですが、やはりハキリバチ(スミスハキリバチ?)のようですね。
重ねてありがとうございました。