例幣使街道(旧国道50号線、県道67号線)を和菓子屋の前で北へ曲がった先に大蔵町の星宮神社があり、境内東側の道沿いの庚申堂(簡素な覆い屋ですが…)に庚申塔と青面金剛像があります。
日没間近に撮影のため、ブレ気味の写真ですが…汗
(PC上でレタッチ済み)
隣の覆い屋の地蔵尊と同じく、魔除けとして赤く塗られた青面金剛像。
こんな感じ↓に青系のペンキ?で塗って欲しかったですね…「青面」だけに。
長野県安曇野市穂高町の等々力地区3基の青面金剛のうち一基(万延二年)の青面がパステルカラーながら文字通りの「青面金剛」らしい像容?だったけど、なかなか遠くて行ける機会が…汗
参照→ 釣り本 きのこ 山城歩き ときどき 釣り 安曇野風来亭(安曇野の道祖神巡り)
(その他の境内社とかの写真はこちらのブログ記事も参照)
村上町の竜泉寺(再訪問)と佐野市中心部の庚申塔めぐりのついでに寄り道。
(こちらのブログ記事の前半部より転載)
1月に訪問した時に撮影した一部の写真が、ブレていたのが悔しかったので。
地蔵様の隣にあるのが、前回うまく撮影できなかった宝永二年の青面金剛像。
1月の訪問時は薄暗くて撮影しなかった本殿裏手の石塔群。
馬頭観音碑とか、道祖神碑とか色々。
地図はこの辺→ http://yahoo.jp/EhlA39
2014年1月訪問時
日没間近に撮影のため、ブレ気味の写真ですが…汗
(PC上でレタッチ済み)
隣の覆い屋の地蔵尊と同じく、魔除けとして赤く塗られた青面金剛像。
こんな感じ↓に青系のペンキ?で塗って欲しかったですね…「青面」だけに。
長野県安曇野市穂高町の等々力地区3基の青面金剛のうち一基(万延二年)の青面がパステルカラーながら文字通りの「青面金剛」らしい像容?だったけど、なかなか遠くて行ける機会が…汗
参照→ 釣り本 きのこ 山城歩き ときどき 釣り 安曇野風来亭(安曇野の道祖神巡り)
(その他の境内社とかの写真はこちらのブログ記事も参照)
2014年10月訪問時
村上町の竜泉寺(再訪問)と佐野市中心部の庚申塔めぐりのついでに寄り道。
(こちらのブログ記事の前半部より転載)
1月に訪問した時に撮影した一部の写真が、ブレていたのが悔しかったので。
地蔵様の隣にあるのが、前回うまく撮影できなかった宝永二年の青面金剛像。
1月の訪問時は薄暗くて撮影しなかった本殿裏手の石塔群。
馬頭観音碑とか、道祖神碑とか色々。
地図はこの辺→ http://yahoo.jp/EhlA39