脱北者を描いたこの韓国映画は、モンゴル、チベット、中国でゲリラ的に撮られたという。「北から南に直接逃げてくればいいじゃん」と単純に考える人がいるかもしれないが、国境付近は厳重に警備されているため、北朝鮮→中国→モンゴル→韓国と迂回するのがノーマル・ルートになっているらしい。新聞各紙でも絶賛の本作品だが、キム・テギュン監督(韓国)の「北の現状を知ってほしかった」という言葉とは裏腹に、北=地獄vs南=天国という極端な対比があざとく演出されており、一般公開前に韓国国会で試写会も開かれたという本作には、多少政治的な臭いを感じなくもない。
ストーリーはいたってシンプル。結核で苦しむお母さんのために薬を買いに中国へ渡ろうとする元サッカー代表選手のお父さんは、脱北にはなんとか成功するもののそのまま故郷に戻れなくなってしまう。ただでさえ食うや食わずの生活を送っていた家族は一家の大黒柱を失って餓死寸前、もともと病弱だったお母さんはあっという間に死んでしまい、たった一人残された息子ジュニは“父をたずねて三千里”の旅に出かけるのだが・・・・・・。
脱北者のインタビューを元に構成されたという本作品、ドキュメンタリータッチの映画と思いきやさにあらず。韓流映画らしいベタベタのお涙ちょうだい演出が際立つ1本となっている。韓国に移送されたお父さんが定職にもつき次第に暮し向きが良くなっていくのとは対照的に、裏切者の息子というレッテルをはられたジュニ少年は北で地獄へと落ちていく。お父さん役チャ・インピョの演技は可もなく不可もなくといった感じだが、キム・ヨナの半分くらいしか体重がないのではと思われるジュニ少年役シン・ミョンチョル君の自然な演技に、やられてしまった人は結構多かったのではないだろうか。
「こんなベタな演出で泣けっかよ」と半分しらけ気味で映画を見ていた私も、ストリート・チルドレン化したあげく官憲にとっつかまり重労働をしいられるジュニ君が、久しぶりにお父さんと携帯電話で話すシーンでは思わず号泣。「お父さんごめんね」なんていたいけな台詞を言われたら「なんでちみが謝らなければならんの」とかばってあげたくなっちゃうくらい、この痩せっぽち少年の感涙演技がなぜかオヤジ心を熱く刺激するのである。
節約節約でたくわえたお金でお父さんがジュニ少年を韓国に呼ぼうとしたあかつき、さらなる障害が2人を引き裂く。父と息子が感動の再会をはたすのかどうかについては、是非劇場で確認していただくとしても、ラストは少々ひっぱり過ぎだ。モンゴル砂漠の星空シーンの後に、即エンドロールのセピアシーンに切り換えていれば、映画としてはより深い感動を観客に与えられたことだろう。
クロッシング
監督 キム・テギュン(2010年)
〔オススメ度 〕
ストーリーはいたってシンプル。結核で苦しむお母さんのために薬を買いに中国へ渡ろうとする元サッカー代表選手のお父さんは、脱北にはなんとか成功するもののそのまま故郷に戻れなくなってしまう。ただでさえ食うや食わずの生活を送っていた家族は一家の大黒柱を失って餓死寸前、もともと病弱だったお母さんはあっという間に死んでしまい、たった一人残された息子ジュニは“父をたずねて三千里”の旅に出かけるのだが・・・・・・。
脱北者のインタビューを元に構成されたという本作品、ドキュメンタリータッチの映画と思いきやさにあらず。韓流映画らしいベタベタのお涙ちょうだい演出が際立つ1本となっている。韓国に移送されたお父さんが定職にもつき次第に暮し向きが良くなっていくのとは対照的に、裏切者の息子というレッテルをはられたジュニ少年は北で地獄へと落ちていく。お父さん役チャ・インピョの演技は可もなく不可もなくといった感じだが、キム・ヨナの半分くらいしか体重がないのではと思われるジュニ少年役シン・ミョンチョル君の自然な演技に、やられてしまった人は結構多かったのではないだろうか。
「こんなベタな演出で泣けっかよ」と半分しらけ気味で映画を見ていた私も、ストリート・チルドレン化したあげく官憲にとっつかまり重労働をしいられるジュニ君が、久しぶりにお父さんと携帯電話で話すシーンでは思わず号泣。「お父さんごめんね」なんていたいけな台詞を言われたら「なんでちみが謝らなければならんの」とかばってあげたくなっちゃうくらい、この痩せっぽち少年の感涙演技がなぜかオヤジ心を熱く刺激するのである。
節約節約でたくわえたお金でお父さんがジュニ少年を韓国に呼ぼうとしたあかつき、さらなる障害が2人を引き裂く。父と息子が感動の再会をはたすのかどうかについては、是非劇場で確認していただくとしても、ラストは少々ひっぱり過ぎだ。モンゴル砂漠の星空シーンの後に、即エンドロールのセピアシーンに切り換えていれば、映画としてはより深い感動を観客に与えられたことだろう。
クロッシング
監督 キム・テギュン(2010年)
〔オススメ度 〕