てくてく歩く ぷくぷく笑う 

自分の歩幅で、自分の速さで歩いていこう。今日はどんな日、明日はどんな日。毎日てくてく、こつこつと。

梅仕事 後は時間が料理してくれる。

2013年06月04日 14時52分20秒 | 料理

ああああ!お砂糖が足りない!

ああ! 瓶が売ってない!

ああああ! 塩が!

ああああ! ああああああああ! で バタバタした梅仕事。ようやく一段落しました。

 カッPさんがいたら、きっといろんな話しを聴きながら 楽しいいだろうなあとか、ようちゃんばあばさんに電話しようかな! とか 何度 心の中の囁きがあったでしょうか。

 しかし 一段落。

予定の

①梅干

②梅の醤油漬け

③カリカリ梅

④梅味噌

⑤梅の甘露煮

 に ⑥梅酒、⑦梅シロップが加わりました。梅干がさらに1キロ追加しました。

 何と7レシピ 作りました。

 もう ありません! 後は 傷んだ梅をまた庭に・・・・。

梅味噌は1週間ほどしたら、お鍋でコトコト煮詰めます。電気代が安い夜の10時からの夜なべ仕事です。 今年は、沖縄産の黒砂糖を使ったので、さぞや美味しかろう!と楽しみにしています。

   ああ シンドラー。。一休みして リストでも弾いたら シンドラーのリストです!

 追伸 ワタシが思うに 味の予想ですが 梅の醤油漬けは チーズにトッピングすると美味しいのではないかと。

 何か 洋食に+できると どんどん食べるのですがあ。

 梅の甘露煮は ゼリーとかいいだろうなあ。


埋めた梅の実 桃栗三年 柿八年 梅は・・・

2013年06月04日 05時45分24秒 | ハーブ

 

 そうなのです!

 桃栗三年 柿八年 ゆずのバカタレ十五年

     梅はなかなか 十六年!

 

   と私がつけました。

 生の実から育てる人は いないそうですねえ。

 接ぎ木した苗で・・ ええええ!

 接ぎ木するんですか! 仕方 知りません!

 こうなったら観賞用で 枝葉が風に揺れるのを楽しむことにしよう。