てくてく歩く ぷくぷく笑う 

自分の歩幅で、自分の速さで歩いていこう。今日はどんな日、明日はどんな日。毎日てくてく、こつこつと。

古くなったゴリラ ああ!?

2008年12月10日 18時18分56秒 | 地域
年末だ。

そろそろ大掃除も。


「こちらは、○○リサイクルでございます。不用になった自転車、バイク、パソコン、エアコン、CDラジカセ、ゴリラなどございましたら、お気軽にお知らせください・・」

そういう声を頻繁に聞くように・・・。

 ん?古くなった なんて!? 何て言ったーーーーーーーー!!!

 何だかとても興奮してしまって耳をすました。

 「古くなった・・・・・・・ゴリラ・・」

えええええええ!みんなああ! 古くなった ゴリラだってえ!
(みんなって ミーとチビ)

 ゴリラだってよ!ゴリラ! ぎゃーはははは!
 いや 古くなったゴリラって。
 いや その前に 何でゴリラ。

 興奮は驚愕に、そして興味へと。

 明日 金曜日は資源ごみの日なので、ゴミを出す振りをして下へ降りた。
 
 そこへ、その車がやってきた。

 「古くなった・・・・・ボイラー」。
 あ、ボイラーだったんですね。
 うまくいけば、古くなったゴリラが見れると思ったのに。
 んなはずない。

写真は、別府駅前の「手湯!」 こんなのもあるんですね。

僕は ミーです

2008年12月08日 21時00分33秒 | 仲間(動物篇)
僕は、ミーです。

あの レタスを食べるチビの相棒・・・。

あいつは、いつもチョコチョコ ちょろちょろしてうるさいです。

たぶん、ネズミ年だと思います。

猫だけど、そんな事もあるんです。

体は猫 心はネズミ。そんな感じです。

チビは、僕によく喧嘩をふっかけてきますが、3キロもないので片手でひょいです。

少し強く噛むと「ミャー!」って泣くくせに、暫くするとまた喧嘩をうってきます。

寒くなり、二人でくっついて寝るとあったかいです。

  では また。フッー。。

奉行って 大変! その2!

2008年12月08日 06時07分17秒 | 料理
>各テーブルに一人ずつ奉行が誕生し、早速ジュージューが始まった。
>のはいいけれど、お肉を入れてお野菜入れて蓋をして「さあ、どうぞ!」と号令>が出た途端に悲劇が始まった。



そもそも3グループに分けて、それぞれお鍋や野菜・お肉をセッティングしていました。

「さあ、どうぞ!」
一瞬、何か、私の目の前が暗かった。
その理由がわからないまま、「卵をこれに入れて、お取り皿に使ってください・・」とか説明していても、何か目の前が暗い。

 何と! 私のテーブルの人たちは 立ち上がってお箸を構えていたのです。
 その影でした

蓋を開けるや否や、肉消滅。ハクサイ消滅、シュンギク消滅。お豆腐消滅。
実に、バランスのよいなくなり方で、健康に気遣っている青年たちです

すぐになくなるので、奉行としてはアタフタしながら次から次へとお鍋補給に奮闘しました。
私のお隣のご夫人が気をつかって「ゆり子さん、早くお食べなさい。みんな大人なんだから自分で食べるわよ」

「・・・・・」
 でも、食べようと思っても自分のお取り皿を構えるときには、ないのです!

あれ あれ あらまあ という間にお肉が残り少なくなり、おうどんへ。。
おうどんが3袋しかなかったので、「一人三本ずつかなあ」と半分本気の冗談で言ったのに、それを真面目に聞いてくださったのは大先輩の方たちで、私のグループ 聞こえてないもんね。

私もおうどんをいただきました。3センチ

お鍋に残っているものといえば、もうあれしかありません。
「汁! う~ん牛肉のいっちばんおいしいエキスが出ていて美味しい!

私は「猫まんましよう!」と言い、ご飯をつぎに。

蓋を開けると ご飯が

 ショックー

 この事を、昨日は礼拝の後、ほとんどの方が帰られたあとに欠席された方たちに「昨日は 楽しかったんですよ」と報告したら、もう大笑いで、体調を崩して元気のなかったR子さんが、涙流して笑ったり、「今度は席順を考えよう」とか、大盛り上がりでした。

 すき焼きで こんなに盛り上がるとは。。。すき焼きって すごいと思います。
  
  

                      おわり!

奉行って 大変!

2008年12月07日 08時42分08秒 | 料理
11月16日に行われた 教会のバザーでは「おでん係り」になり、いつの間にか「おでん奉行」なんて呼ばれた。

昨日は教会に、えらいお客様が来られたので「すき焼き」を囲んで親睦を。ということになった。

「ゆり子さん、お手伝いしてくださる?」と牧師から頼まれ、「はいはい!」。

おでんの時には、切る野菜はダイコンばかりで、ダイコンダイコンダイコンダイコンダイコンと、手が赤くなるほど切った。

昨日は
ハクサイハクサイハクサイハクサイハクサイハクサイハクサイ。
シュンギクシュンギクシュンギクシュンギクシュンギクシュンギク。
ネギネギネギネギネギネギネギネギネギネギネギネギネギネギネギネギ。
シイタケシイタケシイタケシイタケシイタケシイタケシイタケ。
シメジシメジシメジシメジシメジシメジ。
糸コンニャク糸コンニャク糸コンニャク糸コンニャク糸コンニャク。
と、結構フィーバーした。

途中で、手を切りそうになりヒヤットしたけれど楽しかった。
「ゆり子さんて本当にお料理が好きなのねえ」
「はい!」

20人分のすき焼きの準備が整って、皆さんを待つ間。
牧師が聖歌集を持って来られ「お食事が終ったら歌を歌いましょう」
何と、50ページから順番に弾きなさいと言われた
知っている曲もあったけれど、聖歌が大幅に改定されたので知らない曲ばかりで、初見で20曲ほど弾いていると一人・・二人と・・。

 やっと すき焼きが。
予定の時間には全員プラス3名が揃った。

お肉が登場すると、なぜか拍手
いや、とってもきれいなお肉(もちろん宮崎牛!)だった。

各テーブルに一人ずつ奉行が誕生し、早速ジュージューが始まった。
・・のはいいけれど、お肉を入れてお野菜入れて蓋をして「さあ、どうぞ!」と号令が出た途端に悲劇が始まった


続く・・・・

ヒャッホー! 

2008年12月06日 15時35分19秒 | 料理
ひゃっほー!

今夜は すき焼き!

 行ってきまーす!

 この前の 教会バザーのおでんに引き続き、今夜は すき焼き奉行!

 ひゃっほー!

 すき焼き だーいすき やき・・・

コリャ~! 12月のライブ&演奏のお知らせ

2008年12月05日 06時11分10秒 | 音楽


◇12月13日  
 「大正浪漫 ぴあの演奏会」

 このブログの中で取り上げた大正時代のピアノの演奏会です。
 場 所 :宮崎市自然休養村センター(宮崎市加江田)
      TEL0985-65-1921
 時 間 :午後2時30分~、3時~、5~6時の間
 入場料 :無料
 *ピアノ演奏のほかに、このピアノについて調律士の黒木さんから説明があります。温泉と、おいしいフランス料理もお薦め!
 
◇12月21(日)・22(月)・23日(火)
 「街角クリスマスデジタルライブ」

 デジタルピアノ2台とMIDI音源・PCを使ったライブです。
 デジタルならではのリアルな音で、素敵な冬の夜を。
 場 所 :ボンベルタ橘ポケットパーク(宮崎市橘通)
      TEL0985-24-4111
 時 間 :午後5時~、午後8時~
 入場料 :無料
 *初めてのストリートライブです。冬の夜なので寒さが心配。指が動かなかったらどうしましょう!

◇12月23日(火)
 恒例の「天空Cafeジール」バイオリンライブの伴奏
 今回は、私のソロも演奏いたします。

 場 所 :天空カフェジール(宮崎市加江田)
      TEL0985-65-1508
 時 間 :バイオリンライブ午後12時頃~、2時半頃~
      ピアノソロ 午後1時
 入場料 :無料

◇12月24日(水)
 「クリスマスイブのミサ」

  教会の足踏みオルガンを弾きます。本当のクリスマスに会いに来てください。
  (ミサの内容は、本日聞いてきます)
  場 所 :日本聖公会 宮崎聖三一教会(宮崎市霧島)
       TEL0985-24-1423
  時 間 :午後7時~
  入場料 :無料

  *その後、第二回 私 風 空の「音と言葉と映像と」のみにライブを計画中。教会委員会に稟議を上げます。
 

かろのうろん

2008年12月03日 05時07分49秒 | 休日
前に、テレビで見た博多の「かろのうろん」というのを一度食べてみたかった。

ライオンキングの前に立ち寄る。

ほんとだ、かろ(角)にある。

場所は、博多の下町・川端のアーケードを抜けたところ(かな?)。

川端の商店街は、ぜんざい屋さんや銃砲店、仏壇屋、八百屋、魚屋、夜の仕事をする女性たちのドレス屋さんなど、生活感があふれていて、何度歩いても飽きない。あ、いろいろなタワシを売るお店もあったっけ。

他に、カレー屋さん、パン屋さん、もつ鍋に韓国料理なども。


これは「かろのうろん」の「明太子うろん」。
ダシは昆布だしで上品な味。宮崎の、イリコがガンガン利いたうどんとは違う味だった。

ライオンキング

2008年12月03日 05時01分10秒 | 音楽
ライオンキングを観に行ってきた。

子どもにもわかるようなストーリーなので、「おお!」という展開はなかったけれど、見せかたが素晴らしかった。

動物を表す小道具は、まるでからくり人形。
その後ろにいる出演者が、その動物たちと一体になっていた。

同級生が劇団四季に入り主役まで勤めるほどになったが、ミュージカルの発声法は学校で習った発声法とは違うのに、大変な努力をしたと思う。

それに踊りも・・・。
子役も、素晴らしかった。

鳥やハイエナ、サル、台詞が博多弁だったイボイノシシとイタチも素晴らしかった。

一番前で観たので、ステージの床の出来事が見えなかったけれど、役者の息遣いやギラギラ光る汗に、情熱がヒシヒシと感じられた。

いろいろと勉強になった。感動した。