言語聴覚士の独り言

言語聴覚士の日記

いない時がチャンス

2021-11-11 21:19:00 | 日記
今日、仕事から帰宅すると長女が夕飯を作っていました。

妻と長女に余裕があり妻の料理教室が開催されたのかと思っていると

その場に妻の姿はありません。

どういう事か長女に尋ねると、妻は頭痛が酷く寝ているとの事。

長女が作ったパスタを皆んなで食べた後、

妻に向かって私は言いました。

「後は全部やっておくから、寝てください」

妻はありがとうと言って寝床に向かいました。

さあ。チャンスです。

妻がいない時はいつもの妻への感謝の気持ちを行動で示すチャンスです。

洗い物は長女がほとんどしてくれました。

長女の成長を嬉しく思います。

私はチビ2人をお風呂に入れ、洗い物の仕上げを行い、キッチンを磨き上げました。

子ども達のスキンケア、歯磨き、薬、絵本の読み聞かせを行い寝床に誘導しました。

最後の大切な私の仕事は4歳の息子と寝ることですが、

いつも妻と寝ている息子は嫌がりました。

妻に謝り妻の布団に息子を入れました。

私は神経質でいつも一緒に寝ていない事が仇となりました。

今日、私がした事は大したことありません。

家族や職場で誰かが調子悪い時に自分の仕事が増えるとネガティブに捉えることもできます。

しかし、誰かいない時は普段の感謝の気持ちを行動で伝えるチャンスです。

毎日、仕事もして家事も沢山してくれる妻に感謝です。

調子が悪い時はお互い様で家事をバリバリ頑張ります!