今日の竹島は潮干狩りもなく観光客でにぎわっていた
「ここは日本か?」
と思わすほど元気な若者達の外国語が飛び交って
ダンスや歌声が聴こえてピクニックを楽しんでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5e/deffa960debbf9a08a7a286bee31a527.jpg)
店の作業を終わり駐車場に向かう途中に竹島ベイパークにある
綿畑に寄ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bf/43ee4033d0f49249395ac7d4153840fc.jpg)
ミカワテキスタイルネットワークNEXTの綿畑である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/79/41ddb3f9bf17ea14a4e10004eb3f55c9.jpg)
綿の芽が出て日毎に伸びて来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cd/744da9993803e5c55de8dab7f63cbe85.jpg)
1箇所から数個の芽が出ているところもありもう少し大きくなったら
選別しなければなりませんがまだ大丈夫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5e/2ab745ef0dcf855523b37523984285c7.jpg)
葉の一部が虫に食われていますが丈夫に育っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/69/41f0cbb5baa964f3f637c3772ac810ca.jpg)
芽が出ていないところもありますが、深く種を植えたところは
時間がかかっているかも知れません、もう少し待ってやりましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/63/8f94a7c38049916cfff6ca180b4c2b87.jpg)
綿の芽を観察しながら
「これだけ全部育ったら密集して綿の収穫時には大変だよ」
「芽が出ないところへ種を追い撒きしてやりましょう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/63/8f94a7c38049916cfff6ca180b4c2b87.jpg)
隣の花壇のハーブも根がついて花も綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fd/f0a2dfbbd35a813871bf270187903632.jpg)
「この木は志賀高原の渋峠へ登った時に沢山食べた木の実だ何て言ったかな?
「ブルーベリーでしょ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e5/5c22fa781a2a1f5992e6f391b5928495.jpg)
「これはわかるよ、苺でしょ」
「そうだ!、染める材料がいっぱいあるから草木染めをここでやろう!」
なんて話に盛り上がってしまったのです。