![パル スイミングクラブの皆さんの手織り体験](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/d5/13955369d2d6c231fa8fbd873e9ac0ce.jpg)
パル スイミングクラブの皆さんの手織り体験
今日は朝から西尾市のパル・スイミングクラブの皆さんが 三河木綿の手織り体験にやって来た。 パル スイミングクラブの会員とその指導員です 初めての手織りとあって皆さん緊張の...
![二人で手織りをします](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/4d/b58c8e1cd2285c5e6fd6f10464fec1b0.jpg)
二人で手織りをします
「手織り体験は出来ますか」 と、二人の観光客が手織り体験の申し込み、 午前中の団体さんの予約体験も終わって通常の 営業となったので早速好きな糸を選んでいただき コースターの...
![Yuithi君の新作](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/02/4241dbb89b7b68bee28741227b4e68b9.jpg)
Yuithi君の新作
豊川市から通うYuithiくんが今日から新作を織り始めた。 先週から糸棚の前で色糸を眺めていた カラーを選んでデザインしていたのです。 彼が選んだデザインがこれです 独...
![お母さんと手織り体験](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/64/1db9d6ba04d926318b88ef268415676c.jpg)
お母さんと手織り体験
今日は朝からガラ紡機の手入れをして糸作りをして 竹島クラフトセンターへ行くと小学生の女の子と お母さんが手織り体験をしていました。 シャトルの緯糸を通しては筬をトントンと...
![私たち2度目の体験です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/3f/f94393cc5df47740ac119595fea3abb7.jpg)
私たち2度目の体験です
工房から教室へ戻るとお母さんと一緒にお嬢様が コースターの手織り体験をしていました。 ...
![三河地棉の手紡ぎ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/03/d3b09ceb423088a498071d91dc41a49e.jpg)
三河地棉の手紡ぎ
今日の教室ではHaramiisiさんが栽培した 三河地棉の手紡ぎをしていた。 ここ授業4回は手紡ぎをしている 何を織るのかまだ聞いていないが 今日も黙々と紡ぎ続けていた...
![今日のガラ紡糸作り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/68/f57435bf2b8982768704391ecd448974.jpg)
今日のガラ紡糸作り
今日は朝からガラ紡機と羊毛の紡ぎ作業をしながら 私は思った 糸が無いと織物はできない だが糸はどこの国の糸? 布はどの国? 日本の衣食住・・・ ...
![竹島へ戻ってきた海鳥たち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/ce/78cd3863523a9b254880728284ff4a44.jpg)
竹島へ戻ってきた海鳥たち
冬がすぐそこにきている自然だが 竹島の竣成苑の芝生を散歩していたら 小さな花を見つけた 初春に咲く花だが 今咲いている このところの気温が高いからなのだろうか ...
![和棉の手紡ぎ糸を使って何を織る?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/48/095f8a99fd62fcb2f605724f95722f73.jpg)
和棉の手紡ぎ糸を使って何を織る?
今日は浜松市天竜区のヤマタケの蔵で開かれている 壬生織り木綿の教室だ。 先週まで自分で栽培した和棉を手紡ぎした糸を 経糸緯糸ともに使って記念すべき作品で、 ついに今週は織り...
![ねほりんぱほりんが始まった](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/2c/ce199af89328f25cfa09bf09afbcf621.jpg)
ねほりんぱほりんが始まった
NHKEテレで”ねほりんぱほりん”が再開した。 放送がなくなっていたが再開したんで 「ねほりんぱほりんが始まったよ」 「ほんと、見よう」 と、妻が...
- Ymamotoさんの作品(3)
- Otaさんの作品(7)
- Toshieさんの作品(36)
- Oguraさんの作品(33)
- Miyaseさんの作品(3)
- 社長さんの手織(5)
- Iwakoさんの作品(15)
- Iwakooさんの作品(9)
- Hiromiさんの作品(6)
- Shiozakiさんの手織り(16)
- Kudou sannkei(8)
- Tuge sannkei(16)
- Katoさんの作品(10)
- 観光 蒲郡 竹島(42)
- Sotaさんの作品(1)
- すずきさんの作品(14)
- ito(0)
- Itoさんの作品(23)
- 私のトレッキング(6)
- 蒲郡市の産業(3)
- Syouko(1)
- Tuge Sankei(1)
- 豊川のOtaさん(0)
- 私の草木染め教室(3)
- Nagataさんの手織り(2)
- 弟子入り修業(3)
- お知らせ(1)
- Joeさんの散歩道(1)
- Tuge(7)
- Hiramatuさんの作品(46)
- 蒲郡 竹島観光 (218)
- 天竜散歩物語(37)
- 新型コロナウイルス(39)
- 教育 織物 体験教室(167)
- 三河織りの地産地商(52)
- 三河木綿の手織り体験(1859)
- 竹島観光と手織り体験 手織り教室(126)
- TCC手織り教室・作品(628)
- 私の独り言(149)
- 私の棉と織物(168)
- 竹島観光と写真散歩(359)
- 浜松市天竜区と壬生織木綿(191)
- イベント・彩まち竹島手作り市(47)
- マスコミ取材(6)
- 裏山アルプスよりみちトレッキング(48)
- 竹島もの作り教室(37)
- 観食旅(6)
- 世の中いろいろ人生いろいろ(4)
- 竹島弁天てづくり市(8)
- 竹島クラフトセンターでショッピング(9)
- テレビ放送出演(28)
- 竹島てづくりプロジェクト実行委員会(10)
- 全国コットンサミット(7)
- Osukaさんの作品(32)
- Aoyamaさんの作品(9)
- Nobutaさんの作品(6)
- Yamanaさんの作品(3)
- Tanakaさんの作品(2)