
綿作り糸作りが工業の原点だ
浜松といえば楽器とオートバイと繊維で発展した地域だ。天竜は私の故郷でもあるそこから毎週、綿作り、糸作り、織物作りを習いに通って来る女性が二人いる二人は天竜の山間地に暮らす人々に古来...

手紡ぎ糸でお包を作ります
浜松市で栽培している綿を紡いだ糸で織物を織るという生徒がいる、山間地域の人たちにかつて...

友達を迎えに来て竹島で手織体験をしました
竹島クラフトセンター手織教室の生徒さんを迎えに来てくれて待つ時間が出来たのでコースター...

今年の彼岸花
明日から彼岸の入りもう暫く歩いてないね梅雨前から猛烈な暑い日が続きお年寄りには危険な気温の日々どこにも出て歩いてないからと今日は歩きに出たあれ、彼岸花が咲いている...

久しぶりに山を歩く
7月8日に山に登って以来私は山に入ってない年寄りには毎日高温危険日が続き歩く意欲を削ぐ...

潮が高いぞ!
夕方ガラ紡機の掃除に疲れて教室を出る最近はコロナ危機の時よりも観光客の姿も減って寂しい...

今日は機材のメンテナンス日
昨日潮位の話をブログしたら、今日は台風発生となった。今日は機材のメンテナンスの日なので...

わんわんの小便が積もれば芝生を枯らす
芝生を歩くと何故か芝生が枯れたところがある、街灯の柱の下や、石が組まれた階段のところだ...

アートする心で遊びましょう
染めた羊綿をブレンドして糸を作る、紡ぎ上げた時、誰にも出来ない自分の糸が出来る画家が絵...

ゴブラン織りに想いを込めて
かつての蒲郡産地の主力装飾織物だったゴブラン織りです。緯糸3本を一節にして、ジャガード織...
- ito(3)
- Toshieさんの作品(36)
- Oguraさんの作品(34)
- Miyaseさんの作品(3)
- 社長さんの手織(5)
- Iwakoさんの作品(15)
- Iwakooさんの作品(9)
- Hiromiさんの作品(6)
- Shiozakiさんの手織り(16)
- Kudou sannkei(8)
- Tuge sannkei(16)
- Katoさんの作品(10)
- 観光 蒲郡 竹島(67)
- Sotaさんの作品(1)
- Ymamotoさんの作品(3)
- Otaさんの作品(8)
- Itoさんの作品(24)
- 私のトレッキング(7)
- 蒲郡市の産業(3)
- Syouko(1)
- Tuge Sankei(1)
- 豊川のOtaさん(0)
- 私の草木染め教室(3)
- Nagataさんの手織り(2)
- 弟子入り修業(3)
- お知らせ(1)
- Joeさんの散歩道(1)
- Tuge(11)
- Sugiuraさんの世界(2)
- 蒲郡市産業観光(1)
- すずきさんの作品(18)
- Hiramatuさんの作品(46)
- 蒲郡 竹島観光 (220)
- 天竜散歩物語(39)
- 新型コロナウイルス(39)
- 教育 織物 体験教室(167)
- 三河織りの地産地商(52)
- 三河木綿の手織り体験(1859)
- 竹島観光と手織り体験 手織り教室(128)
- TCC手織り教室・作品(628)
- 私の独り言(150)
- 私の棉と織物(168)
- 竹島観光と写真散歩(359)
- 浜松市天竜区と壬生織木綿(191)
- イベント・彩まち竹島手作り市(47)
- マスコミ取材(6)
- 裏山アルプスよりみちトレッキング(48)
- 竹島もの作り教室(37)
- 観食旅(6)
- 世の中いろいろ人生いろいろ(4)
- 竹島弁天てづくり市(8)
- 竹島クラフトセンターでショッピング(9)
- テレビ放送出演(28)
- 竹島てづくりプロジェクト実行委員会(10)
- 全国コットンサミット(7)
- Osukaさんの作品(33)
- Aoyamaさんの作品(9)
- Nobutaさんの作品(6)
- Yamanaさんの作品(3)
- Tanakaさんの作品(2)