参加者の少ない稽古日でした。
修学旅行や体調不良、聞くところによると皆様々みたいです。
しかし!
来春に向けて稽古を深めていきますから、
なるべくなら出席した方が「差」がつかなくて良いですね!
ということで、シッカリ基本稽古して、今晩は「形」に特化です。
有段者達は「得意形」の習得にDVD使ったり、教本見たり、怪しい先生に教えを請うたり、一生懸命です。
他の皆さんは私と「基本形」の稽古です。



平安初段
平安二段
平安三段
本日はここまで。
竹内先生は教本片手にチェックしてました。
やべぇ、ちゃんと教えないとイジられるぞぉ!