gakiのがッ♪

テレマークスキー、写真、クルマ、食べ物、等
自分の感じた事を、気の向くままに…

雷鳥バレーへ♪

2010-03-07 18:43:00 | テレマークスキー
今日は

本日はラ・トータスのポール練があるとの事で...

雷鳥バレースキー場へGO

と、その前にロッジ太郎で準指導員試験の合格発表が...

でウチのクラブの受験者が合格しているか確認に行ってまいりました

ウチのクラブ員は2人が合格

おめでとうございます

残念だった方も気持ちを切り替えて、来シーズンのスタートラインを今切ったみたいな感じで、ホッとしました。
たぶん、家に帰って相当落ち込むんだろうなぁ~

さて、自分は雷鳥バレーへ

本日はコイツの感じをつかめればOKかなと...

昨日調達した、”スカルパ Tレース”です

履いてみて、まず思ったのは、硬い

果たして、ポールで滑れるのだろうか

で、ポールへ突入 すると...

怖えぇ~

中間ポジション(高い姿勢~低い姿勢の中間)が取れません

中途半端なポジションだと、蛇腹部が曲がらずテレ姿勢取れず...

低い姿勢を保つと板が撓んで次のポールより手前側にキレ込んで行き...

今までの柔らかい靴だと簡単に板をズラして(勝手にズレて)進行方向が決めれるのに...

さらに、今までの柔らかい靴ではホンの少ししか感じなかった、板の撓みによるアクセルが、この靴では何倍も感じられる

こんなにパワーロスしていたのかと思うと愕然とします

それで、いつもの調子で板に乗ってると、板に体が置いて行かれる状態

午前中は靴の蛇腹を曲げるのと、板に着いて行くのに精一杯でした

午後からは靴を履きなおして、新品の時ある特有のアタリも軽くなり、軽快に

斜面変更して難易度を落としてもらって、ようやく靴を扱えるようになって来ました

まだまだ、課題が沢山なのに、また新たな問題、この靴を使いこなせるのか

フタフタになったところで、ポール練終了

今日は、靴とラ・トータスの皆さんに遊んでもらって楽しかった

沢山の人とワイワイ、ポールに入るのって楽しい

また、ぜひやりたいですね、先輩達の滑りも見ていて勉強になります


ポール練って、やっぱ楽し