![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/08/3d9c7d7a3d20561e955bcf718c3dd713.jpg)
タデアイ:葉は藍染めに使われる
草木染め
ヨモギはミョウバン( Al 媒染)で明るいウグイス色に、
タマネギも鮮やかな黄色に染まります。
アカネは根っこを掘り出すのに一苦労ですが、
夕焼け色に染まったときの感動は格別です。
草木染は自然の植物の持つ柔らかい色が素敵です。
でも 何といっても藍の深い青さは魅力的。
藍染は難しいと思っていたけど
結構 簡単に生葉で染めることができます。
そんなアイの白い花が咲いて秋風に揺れています
タデアイ:葉は藍染めに使われる
草木染め
ヨモギはミョウバン( Al 媒染)で明るいウグイス色に、
タマネギも鮮やかな黄色に染まります。
アカネは根っこを掘り出すのに一苦労ですが、
夕焼け色に染まったときの感動は格別です。
草木染は自然の植物の持つ柔らかい色が素敵です。
でも 何といっても藍の深い青さは魅力的。
藍染は難しいと思っていたけど
結構 簡単に生葉で染めることができます。
そんなアイの白い花が咲いて秋風に揺れています
又伺っちゃいました♪
『藍の花』始めて見ました
こんな小さい白い花なんですね。。。
染色もやられるんですか?
御主人との共同作業ですか。良いですね
我が家も老後2人になった時のために模索中です
ジェニままさんのところに
お邪魔していたんですよ
アップされるの待っていました
お恥ずかしい話
アイはいつ夫が植えたかも知らないし
実を言うと…私 実物はまだ見ていません
草木染は
本を見てかじった 自己流でした
私たち夫婦は 好きなことが全く違う(むしろ正反対な)のですが
お互いが好きなことは 嫌いなことではない
共同作業は
私より少し知っている夫を 無理やり付き合わせるための口実です
我が家も 模索中です
良い案が見つかったら 是非とも 教えてくださいね
もしかしたら眼デジ?
背景を素敵に暈けさせて~
我流で?
すごいです~。
どんなものを染めたのかしら~?
それも よくカメラマンが持っているような
あの銀色のケースに入れて
どれだけ上手いのかと思っていたら
旅行からかえって プリントした写真は
カメラが良いのできれいには撮れていましたが
どれも構図
その後 もう一台買って
今の眼デジを昨年買いました
レンズは前のもの(標準とマクロ)を使っています
EMAさんのお写真拝見していて
どんなカメラをお使いなのか気になっていました
私の写真は 子どものコンパクトなデジカメか写メです