人の命1億円で終わらせぬ・聞く耳をもった総理に期待する

2021-12-16 | 日記

2021年12月16日(木)6793歩

神谷夫妻のために作られたうた

昨日入れたつもりが抜けていました。

花をおくろう 【F】
+荒木栄作品集+

作詞
作曲
森田ヤエ子
荒木  栄



吹雪の夜を歩いてきた
ぬかるみを飛び越えてきた
日照りにたたかれて来た 嵐の夜を走ってきた
手を取り合って歩いてきた

  ■節くれ立った荒れた手に
  ■故郷を創る仲間の手から
  ■花を送ろう オレンジの

 

 

 

夜別件の仕事でやっと終わりました。

1年前のカレンダー代金を払ってなかったと

2000円小切手が届きました。

うっかり番号を書いた紙をなくしたので、そのうち

と思っていたら1年たちました。と。

良いこの家ǑBです。

娘のĄちゃんは27才。施設に入っていますがマイナンバーカ

ード用の写真を送ってくれました。

お父さんは俳句や詩をやっている方です。

詩集が贈られてきました。お礼に

私もカレンダーを送りました

このところ、詩集に句集、著書と続けて届きます。

皆さん、心豊かな世界に生きて居られる方ばかり。少しずつ

ページをめくって、私の栄養にさせていただきます。

 

今日は「ここせん」「てんがら川柳」の提出ができました。

年賀状も出しました。忙しい忙しいと言いつつも

ほぼ計画通りに動けているのは、忙しいおかげです。

忙しいから、今のうちに済ませようと、心がけて居れば

これが私の12月をうまく乗り越えるコツです。

 

夫のお風呂タイムと重なりあっぷが遅れました。

いつも9時―10時がお風呂タイムです。

週3回の半日デイケアにも少し慣れた夫です。

毎日川柳のプリントを持ち帰ります。

今日の持ち帰りは

腕相撲漢字計算孫に負け

・読書好き毎日同じページから

・青信号渡し切れたらまだ若い

・参観日孫につられて手を挙げる

・口げんかしても手を貸す貼り薬

・年なのに隣の芝生が青すぎる

他にも脳トレのプリントがあります。

〇 施設が準備した句です。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする