2024年3月7日(木)
みどり温泉とプール
秩序なく咲いてる花が何故かホッとする。鉢植え失敗?だった
けど地植えで息を吹き返してくれて 花の知識ゼロの私は
ほとんど名前も知らない、知ろうともしないでごめんなさい。
夫の病院と食事
昨日は、抜歯後初めてかかりつけの歯科へ。
4月24日の予約で、それから型をとったり、ゆっくり
ペースで進めましょう。との事。まだまだ流動食を
続けることになる。先だってはすき焼きを。と言って
も食べられるのは、豆腐や、うどん・野菜は小さく
刻んだものせめて牛肉の味で、生卵に混ぜながら
食べました。
また、ソーメンも温食や、真夏のソーメン流し風に、
試すとよく食べました。主食もおかゆだけでは飽きる
と思い、いろんなものをトッピングしています。
たくさん食べないので豚まんの小さいもの(コープ)
を添えています。ほぼ完食。
他に野菜スープやレトルトのおかずと組み合わせます。
毎食甘酒を欠かさない。本人の希望です。
今朝は、内科受診。病院の日は早めに朝食を勧め、私
はそれから温泉へ。息子が連れてゆきます。万が一
のために 着替えセットをいつもリュックにいれて。
まだおむつは使っていないので、トイレが近くて困る
様です。診察を待つ間にもトイレに行き、呼ばれても
気が付かないことになったり。何しろ車いすでの移動
だから 広いトイレでないと大変らしい。古い病院
で、障碍者用のトイレもない内科に通っています。
朝昼晩と、流動食は温かくないとおいしくない。
そのタイミング、眠っているのを起こして食べさせる
のも迷います。食べさせて出かけたいのに、準備した
ままでかけ、帰宅すると食べてないこともあります。
ベッドで過ごすことが多いと、朝か夜か分からなくて
時計を見ても、朝の7時か夜の7時かという具合です。
薬が5回。毎回違う薬なので、これも毎回いつの薬か
を本人が自覚して飲むことになりますが・・・。
毎回袋に入れたものを「昼食後」などと書いて。
今のところ、下の失敗はほぼないこと、テレビや読
書で、過ごすことになれていること。私の短時間の
外出ができます。
今日も午前中、台所の引き出しやカウンター下の掃除
整理、やりだすと楽しくてやめられないですね。
雑詠句
・ふと吐いた言葉の後の孤独感
・武器作る国になるまい送るまい
・介護とは自分の明日を学ぶ日々