コロナ禍が電波の海に溢れ出す・民の声無視して進む五輪へと

2021-05-10 | 日記

2021年5月10日(月)5182歩とプール50分

今日も桜島は顔を見せていません。

6;00千年橋バス停に救急車が たぬき湯そばです。

10分前救急車の掛けつける音を聞いています。

バイクと軽乗用車の事故でした。

今朝の南日本新聞

南さつま子ども家園長 上薗昭二郎さんの論説

(19日の南さつま市での研修会の主催者)

南さつま子どもの家 | 現場職員の生の声を形にした全国児童養護施設総合寄付サイト|一般財団法人 日本児童養護施設財団
 

南さつま子どもの家 | 現場職員の生の声を形にした

全国児童養護施設総合寄付サイト|

一般財団法人 日本児童養護施設財団

 

3人の娘さん。音楽家として活躍中です。

よいこの家で幼児期を過ごしました。

 

今日の川柳

民の声無視して進む五輪へと

コロナ禍が電波の海に溢れ出す

 

  

 

明日のそうしん己書幸座の準備です。

 

このところパソコンに向かう時間を減らすようにしています。

皆さんのブログにもあまり伺えていませんが、暇を見つけて

お邪魔させていただいています。

午前中に川柳のために少し時間を取って、今日の川柳を朝の

うちに済ませています。とにかくたくさん詠む。人の作品と

合わせて 自分で詠むこと、推敲がすすみませんが575が

自然に出てくるようになりたいなー。です。

 夜19日の準備を少しずつ進めていきます。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 終い風呂心の鍵も外します・... | トップ | 継続は私育てる妙薬に・気が... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事