水彩画教室・・ ・・・夕方家人がけがをして・・・今は落ち着いています。

2020-09-04 | 日記

2020年9月4日(金)5964歩とプールウオーク等50分

 大先輩の絵です ☝ ↓

この3枚が新人の絵です。端っこに一番新しい椿の絵が写っていません。

今日は山茶花の絵をいろいろ手入れしたのですが・・ひまわりと椿は家で描いたもの

そして柿は、今日最後の20分で描きました。家で下書きはしていたので。

最後に合評会をします。ひまわり、とても元気があってよいと。そして椿は

山茶花で学んだことが生かされているのではという先輩二人の評がうれしいですね。

先生も家で予習をしてくることを褒めてくださいました。

己書もですがやはりたくさん描いて 自分でコツをつかみさらに先生にアドバイス

いただくと勉強になりますね。

 また先輩二人の作品を合評しあうのがとても勉強になります。私も一人前

感想を話さなければならないので、しっかり観察して…また先生を含め3人の評

を聞けるのでなるほどと納得です。

 午前中水彩画を済ませて、まっすぐプールでした。

いつも思います勉強の後はまた格別な解放感で楽しめます。

 

 4:30ごろ

おっととと、夫が倒れて頭をけがして坂の下クリニックにいると

電話がありました。(私の行きつけの内科です)

 帰宅して台風のための買い物スーパーに出かけている間

の出来事でした。

夫は郵便局に払い込みに行ったら3:30で業務が終わっていたの

でそこから さらに10分離れたローソンに行っての帰りでした。

クリニックの近くだったので見つけた方が連れて行ってくださった

様です。隣の奥様にお願いして車で、クリニックへ。まだ治療中で

後頭部から出血。左ひじも包帯をしていました。

いつも首に連絡先を書いてたカードを下げています。

でも保険証は自宅に置いてあったので、また車で取りに帰りました。

この頃さらに足がふらついてしっかり歩けないのですが 敢えて歩いて

スーパーや郵便局に行きます。庭の水やりも毎日。リハビリになるから

と私はあえて止めません。止めると機嫌が悪くなるに違いありません。

気持ちだけはしっかりしすぎて、車で帰ると、今日の支払いや記録など

をつけていました。

 帰りにお世話になった方のお家によりお礼を伝えて帰りました。

お隣の奥様にも本当に助けられました。

 明日は念のため専門の病院で見てもらうことにしました。

夕食も普通に済ませたので今のところ 落ち着いています。

 

鹿児島の台風の影響は日曜日の予報です。

明日は町内会お月見のための会議が予定されています。もし台風が接近すれば

福祉館は避難所なので会議も中止ですが…この案件はまだ結論も出てないので

是非済ませたいのですが・・・。私の担当の十五夜の行事です。

 

大型台風の接近、見当もつきませんが 避難でなく自宅で待機しか考えられません。

停電や水道の停止が心配です。電気が止まると冷房もありません。

せっせと氷を作っています。トイレが使えなくなります。

100円ショップでバケツも3個買ってきました。

テレビでいろんなアイデアを教えてくれますが・・。

皆さんもご用心ください。

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一期一会を大切に・新しい出... | トップ | 大型台風・準備はまずまずだ... »

日記」カテゴリの最新記事