魂魄の狐神

天道の真髄は如何に?

【マクロ経済学を一緒に勉強しよう!其の(44)】

2018-01-07 21:33:15 | カルト宗教の闇

【マクロ経済学を一緒に勉強しよう!其の(43)】の続き(読み返すべき)

 総需要曲線(AD曲線)、総供給曲線(AS曲線)が動く⇨物価Pと生産量(国民所得Y)が変化する👈両曲線動かせば、物価と国民所得を変化させられる。

  AS曲線は企業の生産条件と関係してる👈政府の政策で如何にかする(AS曲線を動かす)というのは難しい。

 AD曲線を動かす為には、政府の政策(「財政政策」や「金融政策」)を遣って「総需要」を増やせば良い。政府は右がのグラフの様にAD曲線を動かせる⇨国民所得Yを増やすことが出来る。

 右側のグラフで、ADが右方に動かした後のADとASとの交点は、国民所得も増えて居るが同時に物価も上がって居る。

 物価が上がると悪い影響が出ることは「インフレのデメリット」で説明して居る☟。

【マクロ経済学を一緒に勉強しよう!其の(34)】

👆

「金余りの状況と成る⇒金利が下がる、或いはインフレと成る👈「クラウディング・アウト」とは別な副作用が生じる。」

【マクロ経済学を一緒に勉強しよう!其の(4)】

👆

インフレーションとは?粗総ての商品の物価が上がり続けることで、お金の価値がどんどん下がって行くことをいう。」以下再読


 であるので、「財政政策」も程々にすべきなのである。

 

 此の続きは次回に送る。

つ づ く

※ 本投稿文中の綴りや語句の使い方や理論分析の誤りは、適当に解釈して貰うか、コメント欄で指摘して頂きたい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿