吐露と旅する

きっと明日はいい天気♪

メガネふき

2023-07-24 11:20:00 | 日記
面白いメガネふきを見つけました!
カエルさんなんですけど

使用時にはこう

げろげろっと

で、収納時は後ろの紐を引っ張ると

引っ張ると何故かネコさんもやってくるという・・・。

最近、改めて『アラブマスの少女ハイジ』を読んでみたいなと思いまして。
きっと、ミステリーだのサイコホラーだの読み過ぎたのでしょうね。
脳が清涼なものを求めているのかと。
何処かの塾のCMにハイジやクララが出てくるせいもあるのかも。

しかし、『アルプスの少女ハイジ』
あまりの分厚さに読む前から心が折れること数年。
『白夜行』が読めるのなら読めそうなものですが、なんだか気後れしてしまって
いまだに読めていないのです。

思えば、小学生の低学年の頃に見ていたアニメの『アルプスの少女ハイジ』

当時はハイジの目線で見ていたから、ロッテンマイヤーさん嫌いだとか
そとそもハイジをフランクフルトに連れて行ったデーテおばさんが嫌いだとか思っていましたが
あれからかれこれ数十年。

いまや、デーテおばさんやロッテンマイヤーさんの年齢を超え
アルムおんじに近い年齢になってしまい
視点がアルムおんじになってしまいました。
(もしかしたらペーターのおばあさんの方に近いかも)

すると、デーテおばさんの立場も分からなくもないかなと思い始め
ロッテンマイヤーさんは極端に仕事熱心な人に思えるようになりました。

国も時代も考え方も違うので、それぞれに色々な思いがあったのかなと
それは、子供の頃には思いもしなかった印象です。

やっぱり、読んでみようかな。









お片付け

2023-07-14 16:43:00 | 日記
懐かしい人から手紙が届いた。
もう何年、20数年会っていない友人からだ。

私よりもいくつか年上で、初めて会った時は私は社会人になりたてだったけれど
友人はもう充分に社会人だった。

色々あったけど、結局妙に考え方や気が合うことに気付いて
彼女が遠く離れた場所に住むことを選んだときは
彼女らしい選択をしたものだと感心した。

ここ数年の間に少し身軽になった彼女は、最近断捨離を始めたそうだ。

自分がいなくなった後、周りの人が困らないように。

いかにも彼女らしい。

潔く本や服を仕分けしている姿が目に浮かぶ。

そんな彼女の、便箋数枚にもわたる、長い長い手紙。
ここ数年肩や手の調子が良くないと聞いていたので
こんなに長い手紙を書くのは随分と大変だっただろう。
でも、字は相変わらず筆圧の強めの読みやすい綺麗な文字。

私の好きな、彼女の文字。

手紙の中に、ちょっと笑ってしまう内容が書かれていた。

彼女とちょくちょく会って食事をしていた頃
どうやら私は何かにひどく悩んでいたらしい。
(この文面を読んだ時点で無性に恥ずかしくなり、独りで照れた)

もし、私がこの世からいなくなるようなことがあったら、連絡してほしい人がいると
私は7名の知人の名前と連絡先を彼女に伝えたらしい。

なんと迷惑な大仕事を無茶振りしたんだろう。

ところが。

その知人の殆どが、既に疎遠になっている。
連絡を取り合っていないどころか、連絡先さえ分からない人もいる。

実は。

私も断捨離していたんですよ。

友人(今となっては、ほぼ知人)を。

判断基準は、「自分の葬式に来てほしい人かどうか」

そもそも、自分の葬式自体が私にとっては無用なイベントなのですが
(人の考え方はそれぞれなので、否定的な考えもあるでしょうが)
「じゃあね」って別れたい人が、あまりいないことに気が付いたのです。

好きとか嫌いとかいったハッキリしたものではなく
「別にいいかな」程度の感覚。

で、先ずは年賀状の整理から手をつけてみたわけです。
自分が出した年賀状に返事が来ない。
そうかと思って翌年年賀状を控えると、今度は相手から来る。
あらあらと思って次の年に年賀状を出すと、また来ない。

誰もが経験したことのある「ヤギの郵便屋さん現象」

思い切って、出さないことにしてみた。
去年も、今年も、翌年も。

そうするとね、来なくなるものなのです(当たり前だ)
だって、出していないんだもの。

そして、来ないことが寂しいのかっていうと、そういうこともない。

コロナ禍で、誰とも会ってご飯ということも無かった数年間で
見事に整理できたのです。

本当に会いたい人、話したい人。
私にとって、大切な友人たち。

もしかしたら、何年かしたらもっと人数が減ってしまうかもしれないけれど
それは、悲しむことでも悔やむことでもない。

だって、今の私も悲しんでいないし、悔やんでもいないから。

彼女にお返事を書かなくちゃ。
彼女が律儀に抱えていた迷惑な大仕事から、解放してあげなくちゃ。

彼女が健康でいられますように。
断捨離がどんどん進みますように。
楽しいことが沢山ありますように。

また、いつか会えますように。



数ヶ月ぶりの吐露の更新でした。








吉本新喜劇のアレ

2023-06-14 01:32:00 | 日記
勤め先で、ひとりの職員と仕事の話をしていて
若干相手の気が立っていて(喧嘩をしていたわけではない)
声を荒げたり、多少乱暴な口の利き方をし始め
私は私の考えを伝え、空気が少しザラついた時
隣のデイルームから、音楽が流れてきました。

フンワカ フンワカ フンワカ フンワカ フンワカ フンワワァ〜♪

レクリエーションで、吉本新喜劇のDVDを流しているらしい。

フンワカ フンワカ フンワカ フンワカ フンワカ フンワワァ〜♪

ぶふっ。

思わず吹き出す私。

相手はまだ少し気が立っているのか、強い口調で意見を言っていましたが

「ゴメン」

私は片手をあげて、タイムの合図をしました。

「こんな曲流れていたら、私ちょっと」

つられて相手の表情も緩みました。

「何故、いまこの曲」

私たちは少し笑いました。

別に、揉めていた訳ではないけど、やっぱりね。
熱くなり過ぎると、まとまる話もまとまらないから。
クールダウンに、吉本新喜劇が一役かってくれました。

ありがたや。

こちらは、この間食べた「大人さまプレート」
ハンバーグ、焼肉、目玉焼き、ナポリタン
これにライスがついていました。
こういうの、大好き。





がんばれ〜!

2023-05-10 10:33:00 | 日記
夜勤明けの帰宅途中、自宅近くの家の門の上で闘っていました。

この家の住人とはお友だちになれそうな気がしました。

会ったことないけど。



あまり大丈夫じゃないかもしれません

2023-04-06 16:09:00 | 日記
昨夜、旦那さまとラーメンを食べに行きました。

西野にある「幸村」
名前も素敵だけど、ラーメンも美味しい。
ここのラーメンは、スープに麹を使用しているそうで
クセがなく、柔らかな風味が特徴。な、気がします。

さて、私が食べたのは「梅塩ラーメン」のニンニク増し。




塩ラーメンに梅。
さっぱりとした塩味のスープに梅、結構合うんです。
とんこつラーメンにも、紅生姜や梅肉を入れたりするお店がありますよね。

梅、いい仕事してます。
ラーメン後のスープには、白飯を投入してお茶漬けっぽくすすりたいほどスープが美味しい。

流石に頼まなかったけど。

満腹で幸せな帰りの車の中で、旦那さまがいきなり
「アナタ、あたま大丈夫?」
と、聞いてきました。

いきなりです。

赤の他人にこんな質問をされたら、失礼しちゃうな!って思うところですが
ウチの旦那さま、話をする時に主語がない人なので
それが分かっている私は、先ず質問の意味を尋ねます。

「あまり大丈夫じゃない気がするけど、おそらくまだ大丈夫
 どうして?」

すると、旦那さまが答えました。

「夢で、アナタがくも膜下出血で倒れる夢を見た」

ふ〜ん。

このところ、「夜勤が辛い」「夜勤が辛い」と愚痴ることが多かったからな。
「辛い→ヤバい」って思っちゃったのかな。

実際、夜勤は辛いからな。

明けの日はゾンビ化してるし。
物のしまい忘れ、置き忘れが多発するし。

「今のところは多分大丈夫だと思うよ」

私はそう答えました。

が、しかし。

今日、ヨガのレッスンに行く時に、バッグを肩に下げ、スマホを持ち
ネコちゃんに行ってきますと言った直後
を着ていない自分に気付いて、思わず声に出して「わぁ!」と叫んでしまいました。

ヨガに行くときは、更衣でもたもたしないように、ヨガウェアを着てから上に服を着るのですが
今日は、ヨガウェアのままバッグを肩に下げていたのです。

ヨガレギンスとヨガブラ。

あちこちからむちむちした贅肉がはみ出した、なんとも醜いおばちゃん体型。

本気で焦った。


旦那さまへ。

もしかしたら、私のアタマはかなりヤバいかもしれません。