吐露と旅する

きっと明日はいい天気♪

舌好調~♪

2013-05-31 22:20:02 | インポート
昨日のT先生とのお食事会は、とても賑やかで楽しかったです。
賑やかだったのは私の隣。
そう、さっちゃんです。

待ち合わせは駅前の居酒屋さん。
数年振りのT先生との再会に、最初のうちこそ照れて大人しくしていましたが
後半(しかも最後の方)で舌好調になるだろうという、私の予想を大きく裏切り
1時間もしないうちに、お喋りちゃんに変身していました。
「Lifeさん」の職員さんや、お友だちのお話し
「Heartさん」の職員さんや、お友だちのお話し
朝もたもたしていて私に怒られた話、車上荒らしに遭った話等々
喋るわ喋るわ、思わず口におにぎりでも放り込もうかと思うほど
とにかく喋りまくっていました。
でも、さっちゃんが張り切ってお喋りしても
T先生にはちんぷんかんぷんです。
そこで、そんなこともあろうかと思って、私がバッグから取り出したのは
「Lifeさん」と、「Heartさん」と、家庭との間で交換している、連絡ノートです。

家庭でのさっちゃんの様子や、「Lifeさん」、「Heartさん」の様子
お友だちとどんな風に遊んでいるか、どんなイタズラをしたか
家庭で、お料理やお洗濯を頑張っていることなどを読んで
T先生は、とっても喜んで、さっちゃんをいっぱい褒めてくれました。
そこで、さっちゃんは更に絶好調になり、益々お喋りちゃんになりました。
もちろん、食べる方もぬかりなし。
流石、我が娘。

T先生と私は、今年の冬に一度お会いしていますが
そのときは、さっちゃんの高等養護学校時代の話しはあまり出ませんでした。
でも、今回のように、実際にさっちゃんと会うと
T先生は、芋づる式に色々なことを思い出したらしく
あんなことや、こんなことがあったねと、さっちゃんに話し掛けていました。
そして、その殆どがイタズラのネタ。

やっぱりね~♪

某市で過ごした、さっちゃんの高等養護学校の3年間は
本当に楽しくて素敵な思いでばかりだけれど
その3年間を知っている人と、こうして思い出を語り合えるなんて
なんだか、有り難いやら嬉しいやら。

そして、その人と私を繋いでくれているのは、さっちゃんなんだなぁ。

「金にならない客」のはずなのに…

2013-05-30 17:23:25 | インポート
今夜は、さっちゃんが某高等養護学校時代に寄宿舎でお世話になった
T先生と、さっちゃんと、私の3人でお食事会をします。
T先生と私は、今年の冬に一度会っていますが
さっちゃんがT先生と会うのは、数年ぶりです。
テレテレになるのか、ツンデレになるのか、どっちかな。
最初はろくに喋りもせずに、もくもくとご飯を食べ
後半(しかも終わり掛け)に、舌好調になる可能性が高そう♪

しかし、今月に入ってから、私はやたらと遊び(飲食中心)回ってる様な気が…。
GWにあくゆーずと居酒屋に集まったのを始めに
翌週月曜日に、さっちゃんとヘルパーのKちゃんとリゾートスパへ出掛け
泳いだり、ランチバイキングに燃えたり、温泉でまったりして休日を満喫し
同じ週の木曜日には、介護事業所の社長のSちゃんとEさんとお食事会。
更に、その翌日の午前中は、お母さん友だちのKさんとHさんと
日航ホテルのランチバイキングへ出掛けてもりもり食べ
その日の晩には、ヘルパーのKちゃんと居酒屋を2件はしごして暴飲暴食。
そして、先週の金曜日は、さっちゃんが月~水曜日に通っている
「Lifeさん」の施設長さんと、職員のみなさんと居酒屋でお食事会。
そして今夜はT先生とお食事会。

私は、かなりよく食べる方ですが、お酒もジュースも飲まないので
ある飲食店経営者に「金にならない客」と言われたことがあります。
それは、褒め言葉ではなく、陰冗談でもなく、単なる口だったらしいのですが
低予算で長時間、思う存分楽しんでる私への褒め言葉と、良い意味に解釈して
勝手に私のキャッチコピーにさせてもらいました。

さて、「金にならない客」が、私のキャッチコピーのはずなのに
それにしては、今月のエンゲル係数、やたら高いんですけど。
しかも、旦那さまでもなく、さっちゃんでもなく
私が1人で引っ張りあげているというのが、なんだか凄いわ(←他人事)

かわいい、かわいくない

2013-05-29 21:46:45 | インポート
お仕事の帰りに、JRの駅の構内を歩いていたら
手前から歩いてきたおばあちゃんが、軽く右手を上げ、笑顔で
「あら~!」と、言いました。
すると、私の直ぐ後ろを歩いていたおばあちゃんが
「あら~!久し振り!」と、答えました。
そして、私の背後で、おばあちゃんたちがこんな会話をしていました。
「どうする?お茶する?」
「そこにマックがあるから、マックしてく?」

どちらも、私の両親よりは年上に見えるので
70代後半から、80代前半くらいでしょうか。
「お茶する」も、「マクドナルド」を「マック」と略すのも気にならないけれど
流石に、「マックしてく」には少々驚きました。
最近のおばあちゃんは、「マクドナルドに寄って行く?」ではないんだなぁ。
もっとも、おばあちゃんの大多数が「マックする」わけではないと思うのですが。
なんだか、可愛いな、おばあちゃん。

別のある日。
私がトイレに入っていたときに、ドアの外から、若い女性の会話が聞こえてきました。

「話し掛けられて、ドキドキするっつーか
 目が合ったら嬉しいみたいな感じ?
 いま、そういうの全然ないんだよねー」
「それって、飽きたんじゃね?」
「飽きたっていうか、ウザイっていうか
 今のオトコとは長いからねー
「去年からだっけ?」
「去年の8月」
「それは飽きるねー」

ええと、私の記憶では今はまだ5月で
去年の8月からのお付き合いっていうと、多分1年も経っていないような気が…。

「いい恋?したいよねー」
「女はいつも恋していないとねー」

それは大まかに間違ってはいないような気がするけれど
なんだか、しっくり来ない会話だなぁ…(赤の他人の会話だけど)

そう思いながら個室を出て、思わずぶっくり!
会話の主は、制服姿の、まだあどけない顔をした女子高生でした。
サラサラのストレートヘアに、すべすべの肌。

「オトコ」って。
私の年の半分にも満たないような年齢の子が、「オトコ」って。

なんだか、顔が可愛いだけに、残念な感じが…。
いや、可愛くない子が言ったら、かなりイラっとくるんだろうけど。

「マックする」可愛いおばあちゃんたちと
可愛いのに可愛くない女の子たち。
対象的だなぁ。
あの子たちが、おばあちゃんたちくらいの年齢に達したとき
果たして、「可愛いおばあちゃん」に、なることが出来るんだろうか。

……多分、ムリっぽい。

大葉のチカラ

2013-05-27 22:57:14 | インポート
昨日の日曜日、旦那さまがまたお蕎麦を打ってくれました。
(実は、先週も打ってくれました)
事前に、旦那さまからそのことを聞いていたクリリン店長さんが
差し入れに、朝取ったばかりのウドとワラビと三つ葉を持ってきてくれて
しかも!
目の前で(プロが)三つ葉を茹でてお浸しを作ってくれたり
ウドの天ぷらを揚げてくれてたんですよ!
私は主婦の癖に、流しに並んで立つ男性2人の後ろ姿を眺めながら
美味しい料理が出来上がるのを待つだけ。

揚げ立てのうどの天ぷらに塩をふって食べると
さくっとした心地良い食感の後に、口にふわっと広がるウドの香りが最高!
三つ葉も微かな甘味と、清々しい香りが、何とも言えません。
これと一緒に、打ち立てのお蕎麦を食べるのですから、なんとも贅沢な食事です。
(がっつついてしまったので、写メなし)

クリリン店長さんにいただいたウドとワラビが少し残っていたので
今日は、ウドの酢味噌和えと、ウドとワラビのきんぴらを作ってみました。
(がっつついてしまったので、写メなし)
実は、旦那さまはウドの酢味噌和えが苦手なので、大葉を刻んで加えてみたら
「美味しい!」と、言って、ぱくぱく食べてくれました。
「これなら食べられる」ではなくて、「美味しい!」ですよ。感嘆符付きですよ。
やるな~、大葉。

それにしても、週に1度の貴重なお休みの日に
何故か、うちで料理をしていたクリリン店長さん。
美味しい旬の味覚をありがとうございました!