北海道では、お赤飯に甘納豆を入れて炊くことがあるのですが

(もちろん、小豆で炊くこともある)
道外の人は、大抵「有り得ない」という反応をするらしい。
いやいや、実際に北海道では甘納豆を入れて炊くことがあるのだから
少なくともこちらでは有り得ているわけで。
ちゅーか、そんなことどうでもよくないですか?
要するに、美味しいか、美味しくないか。
好きか、嫌いか。
そういう話でしょ。
で、甘納豆と安納芋を投入して炊いてみた。

蓮根が沢山あったので、蓮根とさつま揚げのきんぴらと、蓮根のサラダも作ってみた。
さっちゃんがいる週末は、わりと真面目に炊事をします。