話は変わりますが

ギターやゴルフを趣味にのんびり暮らしています。ド田舎でのなんてことない日々を綴っています。

No,4179『宝物』

2024年12月16日 | 思想・雑感
アクセスいただきありがとうございます。

割に合わない、という表現がある。

こんだけ労力をかけて、時間をかけて、お金をかけて、得られるものはこれっぽっちかと。

人によっては、これっぽっち。
寧ろゼロ、いや、マイナス?

しかし、別の人は、目に見えない何かに大きな価値を見出しているかも知れない。

自分の大切にしている宝物は、他人から見るとゴミかも知れない。

他人に分かってもらおうなんて、えらい傲慢だったなぁ。
と、色んなことを振り返る。
自分ひとりで、大切にしておけば良い。
盗られないけど。

話は変わりますが、娘と次男が地元よさこいチームを見学、そして体験させてもらいとても楽しかったとのこと。
良かったね!

終わり。


No,4178『春よ、来い』

2024年12月15日 | 思想・雑感
アクセスいただきありがとうございます。

なかなか一筋縄ではいかない案件。

どう対応すべきか、朝から先輩へ相談に。

話を聞いてくださる方がいるのは、本当にありがたいなぁ。

自分に非情さがあれば、なんてことないんだろうけど。

穏やかな、暖かい春を迎えれる様に、頑張ってやるしかない。

話は変わりますが、明日はクリスマスライブのリハーサル。先程大量に譜面、音源のデータが送られてきて。今の私に徹夜の余力なし。

終わり。

No,4173『ベストなタイミング』

2024年12月10日 | 思想・雑感
アクセスいただきありがとうございます。

アナウンサーの小倉智昭さんが癌で亡くなったニュースを目にしました。

お亡くなりになる一ヶ月前のインタビューで、こんなことを仰っていたそうな。

『年を取ったら、余生をゆっくり好きなことに時間を費やしてって思っていたんです。でも、体が弱くなって病院に通うようになって、自分の残された時間がどのぐらいなのかと考えるようになると、そっちに目が向かなくなるっていうことがある。

だからね、「年を取ってからこれをやりましょう」って思ってる人は、絶対に年を取る前にやったほうがいい。お金も老後のためにっていうよりも、若い時や使える時に使った方が僕はいいと思う。残すなんていうことは考えないで、若いうちに遊ばないと。年を取ると、僕みたいに目は見えづらくなってくるし、耳は聞こえにくくなってくるし。もう眼鏡の度数なんか毎月のようにどんどん変わるんだから

(笑)。』


後回しにしない方が良いこと、結構多いのかも知れません。

そんな風に思いました。


やりたいと思った時にはもうできなくなっているかも知れない。

取っておく、残しておく、溜めておく、備えておく、ベストなタイミングを待つ。


それも当然大事ですが、ベストなタイミングとはどういうことなんだろう。


昔、スポーツライターの二宮清純氏の講演を聞いた時、川淵三郎の言葉を紹介していたのをふと思い出しました。


『時期尚早と言う人は100年経っても時期尚早と言う。前例が無いと言う人は100年経っても前例が無いと言う。』


話は変わりますが、


12月21日が弾き納めのライブになりそうです。
これから譜面がたくさん届くと思われます。
もう毎年恒例の行事になっております。

終わり。



No,4172『合わない』

2024年12月09日 | 思想・雑感
アクセスいただきありがとうございます。

なんというか、もう、合うとか合わないとか、いちいち理由は要らないなと思います。

事細かに分析すれば、色々あるのだろうけど。

あまり周波数だとか波動だとかは言いたくないので、
『なんとなく、合わない気がする』
という、ふわふわした直感は、寧ろそれこそが充分過ぎる答えではないかと。

なんとなく合わない

そう、思わせるのってそもそもすごいことだから。

基本向こうも同じことを感じるのだろうから、合わない、だから会わない。

部品でいうと規格が合わないみたいなことかも知れない。
無理くり合わすと、壊れる。

話は変わりますが、40代に突入して思うこと。
寒いと、心臓のあたりがキュッとなる。
いや、歳関係なく、これはヤバいのか!?

終わり。

No,4168『時』

2024年12月05日 | 思想・雑感
アクセスいただきありがとうございます。

1年も経てば状況はえらい変わるもんだなとしみじみ思います。

ふと去年の今頃を思い返すと、自分はその頃かなりイライラが凄かったようで、悩むことがたくさんありました。

その事実はしっかり思い出せるのですが、そのイライラの感情自体は不思議と思い出せません。
なんであんなにイライラしていたんだろうかと。

『今でも思い出したらイライラする!』
みたいなことも世の中にはあるのかも知れませんが。

時が解決したことなのか、環境がだめだったのか、自分がどうかしていたのか、色々あるとは思いますが…

とにかく時というのは、一番の薬ですね。

話は変わりますが、よし、やっぱりこの日曜にタイヤ交換しよう。

終わり。