アクセス頂きありがとうございます。
ライブ告知でございます。
2月14日(土)の夜8時から、豊岡のペニーレイン54であさやなぎのライブをさせて頂きます。
もし宜しければ、お越しくださいませ。
話は変わりますが、
昨日の、お菓子の家キノシタでの模様。
お子様いっぱい。
終わり。
ライブ告知でございます。
2月14日(土)の夜8時から、豊岡のペニーレイン54であさやなぎのライブをさせて頂きます。
もし宜しければ、お越しくださいませ。
話は変わりますが、
昨日の、お菓子の家キノシタでの模様。
お子様いっぱい。
終わり。
話は変わりますが(笑)キノシタでのライブはやはり子供向けの曲をされたのですか?子どもにオカリナの音色を聴かせてあげれたらいいなと思うのですが、どういう繋がりなのでしょうかね?
コメントお寄せ頂きありがとうございます。
先日のサロンコンサートでは大変お世話になりました。
私も煙草は全然吸わないのですが、副流煙はそれなりに吸わせて頂きながら生きております。
音楽の現場、個人的には禁煙の方が有難いです。
お菓子の家キノシタの昼下がりライブは、子ども向けと大人向けの二部制になっており、私は子ども向けの方でご当地ソングを歌っておりました。
オカリナの音、温かくて良いですね。
主催者の方をご紹介することも出来ますので、必要であればでご相談頂ければと思います。
副流煙もかなりの健康被害をもたらします。健康第一!気を付けてください。もちろん子どもさんには絶対にダメです。
キノシタはコンサートのチラシをお願いしたりするのでよく知っていますが、皆さんどのように繋がっていくのかなと思っています。いわゆる音楽の力ですかねぇ。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
受動喫煙、僕の周りはまだまだ逃れられない現場が多いですねぇ。別に僕だけなら良いのですが、確かに妻子の近くでの喫煙は勘弁して欲しいです。
音楽の繋がりは、『世の中狭いなぁ』と思わさせることが多いです。ここと、あそこも、そこと繋がってたのかと。
その時にお話しすればよかったのですが、思いついたのが、店を出たあとだったもので。。。
私は障がい者施設をしているのですが、視覚障害の方に音声媒体の活動ができないかと思い、ボイスレコーダーを使ってラジオ的なことをしようかと思っているんです。
ただ、著作権とか良くわからないんで、音楽流して良いものやら悪いやらと思ってた時にキノシタのライブで但馬の歌を歌っておられたので、これだ!と思ったわけです。
で、お願いなんですが、ラジオで使わせていただいても良いですか?なんか手続きとかあります?ちなみにラジオと言っても関連団体のホームページやYOUTUBEくらいにしか出さないので、営利目的ではないんです。
ちなみに、キノシタで買い忘れたCDを購入させて頂き、聞かせて頂いています♪
コメントお寄せ下さりありがとうございます。
そして先日はライブを観て頂き、通販でCDをお取り寄せ頂きまして本当にありがとうございます。
曲の使用の件、ご丁寧にご一報頂きありがとうございます。
どうぞお使いくださいませ。
また、無料で出張ライブもさせて頂きますのでお気軽に遊月亭までご相談くださいませ
皆さん喜ばれると思います♪
出張ライブ!?そんなことまでお願いできるんですか!?何かのイベントでお願いできると嬉しいです♪
また、ラジオの音源できたらお知らせします♪
ちなみに『いいぞ!最後まで頑張れ!』を職場で聞いていて危うく号泣するところでした(笑)