アクセス頂きありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/42/9e4c56c6564693b56efcef91ad460aa1.jpg?1696120686)
先日ギター屋さんと話していると、このコロナ禍でめちゃくちゃギターが売れたという話題に。
やはり巣篭もり需要。
1人でポロポロ弾いて楽しめるギターというのは手軽で、これを機に始めた方が多いのでしょうと。
しかしどうやら、ギターという楽器は、フェンダー社の調査によると
・ギターを始めた人の90%は1年以内に挫折している
ということだそうです。
挫折率90%、これをどう見るか。
簡単そうに見えて、なかなか思う様にいかないのはどの世界も一緒。
ライブ中に指が硬直してしまった自分も挫折しそうな今日この頃。
このブログ、ウォーキング、毎日のプランクは習慣として続けれていますが、挫折したことを数えたらキリがありません。
ジョギング、寝る前の柔軟、腕立て、腹筋、背筋懸垂、缶コーヒー断ち、パター練習、英会話、他にもあれやこれや…
ギターの挫折率、まるで高い様に思えますが、実はどんなことでも挫折率って90パーセントくらいだったりして…
遊月亭のステージを観てギターを始めたお子様が1人増えました。頑張ってください〜!
話は変わりますが、9月終了。
きちんと100km歩けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/42/9e4c56c6564693b56efcef91ad460aa1.jpg?1696120686)
まだまだ動くと暑いぞ。
終わり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます