アクセス頂きありがとうございます。
愛用のギター、Gibson ES335。
確か2006年の羽振りが良かった時代に購入したのですが、あまりにもシリアルナンバーとかに無頓着な僕。
今更見てみました。
【02235703】とあります。
1桁目と5桁目が0と5ですが、これは製造年の下2桁です。つまり2005年製の様です。
次に、2桁目~4桁目が223ですが、これは1月1日から数えて何日目かということを表します。例えば、020だったら1月20日生産。
じゃあ223はどうなるかというと…うわぁめんどくせっ!
頑張って数えましたところ、たぶん8月11日。
次に6桁目~9桁目の703という数字ですが、これはどこの工場で何本目に作られたのかを表します。
説明は割愛しますが、どうやらナッシュビル工場で403本目に作られたものらしい。
まとめると、僕のES335は2005年8月11日にナッシュビル工場で403本目に作られたギターということの様です。たぶん。
話は変わりますが、
今週土曜日、姫路で大試食販売会があり遊月亭も出店します。
終わり。
愛用のギター、Gibson ES335。
確か2006年の羽振りが良かった時代に購入したのですが、あまりにもシリアルナンバーとかに無頓着な僕。
今更見てみました。
【02235703】とあります。
1桁目と5桁目が0と5ですが、これは製造年の下2桁です。つまり2005年製の様です。
次に、2桁目~4桁目が223ですが、これは1月1日から数えて何日目かということを表します。例えば、020だったら1月20日生産。
じゃあ223はどうなるかというと…うわぁめんどくせっ!
頑張って数えましたところ、たぶん8月11日。
次に6桁目~9桁目の703という数字ですが、これはどこの工場で何本目に作られたのかを表します。
説明は割愛しますが、どうやらナッシュビル工場で403本目に作られたものらしい。
まとめると、僕のES335は2005年8月11日にナッシュビル工場で403本目に作られたギターということの様です。たぶん。
話は変わりますが、
今週土曜日、姫路で大試食販売会があり遊月亭も出店します。
終わり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます