話は変わりますが

ギターやゴルフを趣味にのんびり暮らしています。ド田舎でのなんてことない日々を綴っています。

No,1478『涼しい~』

2017年07月26日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

秋の様な涼しい一日でした。
特に夕方は本当に気持ち良かった。
仕事から帰宅した19時頃はまだまだ明るく、夕飯を済ませた子どもたち3人を連れて思わず散歩へ。

毎日これくらい涼しかったら最高ですが。

散歩中、カニを発見して子供たち大はしゃぎ。

束の間の、涼しくて平和な夕方を満喫。
まだこの夏はBBQしてないけど、こういう気温の時にしたい…

話は変わりますが、7月29日には村の祭り『川下(かわすそ)まつり』があります。
今日のぼりが立てられていました。
子供の頃はこれが楽しみで楽しみで。

終わり。

No,1477『祈り-1945』

2017年07月25日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

8月5日、豊岡市民プラザにて『祈り-1945』という朗読劇があります。
今回初めてご出演されるとのことで、音楽仲間のNさんからご案内を頂きました。
当日私は仕事で行けませんが、ご都合のつく方是非お運びくださいませ。

朗読劇って観たことがありません。どんな感じなんだろう。
全然レベルは違いますが、毎晩子供たちに3冊絵本を読み聞かせているので、朗読劇、是非また機会があれば観てみたいです。


話は変わりますが、
職場のある湯村温泉は、一日中雨というか豪雨でした。
すごい轟音が社屋内に響いてビツクリ。
こんな中バイクで郵便配達をして下さる郵便局員さんに最敬礼。

終わり。


No,1476『電池切れ』

2017年07月24日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

5年くらい愛用している腕時計、Gショックが朝8時に『ピー…』という寂しい声を一言残しピタッと止まった。
電池切れの様子。

前使用していたのがSKAGENの腕時計で、それは経年劣化でベルトが切れてしまった。
次使うのはなるべくタフな物にと、ルミノックスかGショックで悩んでこれにしていました。
名前の通り、雨にも負けず風にも負けず、良い奴でした。
この緑が気に入っているので、どこかに電池交換をお願いしてまだまだ使っていこう。
壊れるまで使うのが自分の信条。
物持ちの良さが自分の取り柄
ひとまずお疲れ様。

話は変わりますが、
激しく雨が降った一日。
こんな日は涼しくなるかなと期待しましたがそうはいきませんでした。

会社の倉庫で手作業をしていたのですが、窓を開けても風は入って来ないし、湿度は言わずもがな高く、服が肌にベタベタくっつく感じ。
こういう時、天然パーマの私は髪のうねりが顕著になりまして…

終わり。

No,1475『走る』

2017年07月23日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

昨日に比べると涼しい一日。
子供たちが、

『運動会の練習がしたい!』

と、えらい体育会系な願望を口にし、家の中で暴れまわりうるさい…
ゲームやテレビに熱中されるよりかはまだマシかなと思い、公園へ。

ビックリしました。
長男も娘もシンプルに走るのが好きな様で、部活の如く何本も走る。

熱中症が怖いのでお茶を小まめに飲ませてはいますが、二人とも真剣に走っていました。
妹はハンデをつけていますが、それでもお兄ちゃんに抜かれると大声で
『あ~~~!!』
と叫んで悔しがっていました。

仕方なくお兄ちゃんが負けてあげると、
『イェ~イ!!』
とガッツポーズ。何としても勝とうとする…末恐ろしい。
自分も走りましたが、子供の体力にはかないません。

話は変わりますが、左肩、左腕、背中のしびれがまたひどくなってきた。
ホントに胸郭出口症候群なのかどうか、また一応診てもらったらと妻より。
確かに。

終わり。

No,1474『こども園夏祭り』

2017年07月22日 | 村・地区・消防・但馬
アクセス頂きありがとうございます。

こども園の夏祭りでした。
今日は園児の皆さん、お買い物袋を持って、色んなお店でお買い物ができます。

おもちゃすくいも出来ます。

しかし暑い。けど子ども達は暑さ関係無し!

二部では、落語家の桂文福さん一座が来られて、落語や腹話術、南京玉すだれ、河内音頭などなど楽しく見させて頂きました。
僕がこども園に通ってた30年前も来られていましたので、長い長いお付き合いの様です。

やはりプロですね〜…

話芸を堪能させて頂きました。

長男はお面を被ってご機嫌。


暑い中、先生方役員の方々大変お疲れ様でした!

話は変わりますが、

夜はお盆のソフトボール大会の抽選会。
去年同様、出場は6地区のみ。寂しいなぁ。

終わり。