話は変わりますが

ギターやゴルフを趣味にのんびり暮らしています。ド田舎でのなんてことない日々を綴っています。

No,1473『瞬間』

2017年07月21日 | 思想・雑感
アクセス頂きありがとうございます。

おばあかふぇ内にあるおばあ開運元気神社。

説明書き。


『我々が生きているのはこの瞬間瞬間しかないのです』

そうですよね…。
達観したおばあの皆さんに見習うことはたくさんあります。

今この瞬間をとにかく精一杯幸せに生きる!

話は変わりますが、
急遽午後から神戸、大阪に出張でした。
実りある商談にホッとしつつ、昨夜の寝不足で運転中眠たい眠たい。21時頃帰宅。
今日も無事に過ごせたことに感謝。

終わり。

No,1472『やけくそ』

2017年07月20日 | 音楽
アクセス頂きありがとうございます。

今日はお得意先様主催のゴルフコンペに意気揚々と参戦したものの、序盤からOBが止まらず散々な結果に…

ここ5年間で一番悪い内容とスコア。

普段温厚な僕ですが?どうにも今日は自分の至らなさにムカムカとしてしまいました。

天気も良く、バリバリ日焼けして汗もダラダラかいてヘトヘトでしたが、気分が収まらずなんと先週に引き続き姫路のライラのセッションへ行くことに。

思いっきり弾き倒してスカッとしようと試みましたが、なんだか今日は気持ちを上げきれないまま終わってしまった!

くそ〜!ゴルフも悔しい、演奏も悔しい!
やけくそにならず、ゆっくり寝ておくべきだったか…
0時のラストまでセッションに参加。
行きは良い良い帰りは辛い。

話は変わりますが、

おばあかふぇにまた怪しげなモノが…

終わり。

No,1471『田鶴野自分応援歌』

2017年07月19日 | 音楽
アクセス頂きありがとうございます。

田鶴野小学校の6年生と5年生の皆さんから、お便りを頂きました。

また一つ宝物が増えました!ありがとうございます!

完成した歌、アップしました。
6年生の皆さんの努力の結晶です。是非お聴きくださいませ。
【田鶴野自分応援歌 - 平成29年度6年生&遊月亭いく藏】


話は変わりますが、

娘が次男の世話をしてる姿に癒されます。

終わり。

No,1470『手足口病』

2017年07月18日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

娘を病院に連れて行くと、まぁ込み合ってますこと。
夏風邪が流行ってるのか。
姉も子供を連れて来てたりして。

で、娘は結局『手足口病』と診断されました。
これも流行ってるそうです。

園へ長男を迎えに行くと、保育士さんからも今夏風邪等、諸々流行ってる旨お話がありました。

大人も子どもも体調管理が大変な時期です。
皆様お気を付けください。

話は変わりますが、

明後日、お得意先様主催のコンペがあるので、久々に打ちっ放しへ。

昔と違い50球集中。
明後日はとにかく100切れたら上等。

終わり。

No,1469『見えない敵』

2017年07月17日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

あー…もう、やはり逃れられないのか、いつもの連鎖…

次男の風邪は結局娘にうつってしまい、39.5度の発熱。
日中はなんともなく、公園で楽しく遊んでたのですが、夕方に急上昇です。

本人は一応機嫌良く喋ったり食べたり飲んだりしているのが不幸中の幸いですが。

さて、次誰に来るのか。
はたまた、ピシッとここで食い止めれるのか。
見えない敵との闘いは難しい。

話は変わりますが、朝から救急車の音が引っ切り無しに聞こえてきました。
水分補給気を付けねばと、思わず天然水をネットでケース買いしました。

終わり。