話は変わりますが

ギターやゴルフを趣味にのんびり暮らしています。ド田舎でのなんてことない日々を綴っています。

No,1463『田鶴野小学校 ふるさと豊岡一周夢ライブ』

2017年07月11日 | 音楽
アクセス頂きありがとうございます。

3回に渡ってお送りして来た田鶴野小学校6年生の皆さんとの曲作りの授業。
いよいよ今日が最終日。

今日は体育館で『ふるさと豊岡一周夢ライブ』と題して、全校生徒さん、保護者の皆様、地域の皆様もお招きして豊岡の曲を中心に遊月亭いく藏のライブをさせて頂きました。


セットリスト
1.タジマ最高
2.勇者松葉ガニ
3.ハサカリROCK
4.どっかん神鍋
5.但馬國出石
6.連れていけチューリップまつり
7.翔べ!コウノトリ
8.但馬夢舞台

そして6年生の皆さんをステージに呼び込み、

9.田鶴野自分応援歌

を披露!
そして最後にみんなで
10.バンザイ朝倉さんしょ
を。

田鶴野自分応援歌、100点満点だったと思います!
6年生の皆さん、チームワークバッチリ。
元気よく歌声も大きいし、オリジナルでダンスも考えてくれて、圧巻のステージだったと…
子どもたちの歌声というのは、ほんまに心洗われます。
保護者の方々、地域の方々も30名ほど来て下さり、生徒の皆さんの頑張りを見守ってくださいました。

この3ヶ月、僕自身良い経験をさせて頂き、また一つ自分なりに成長もできた様な…本当にありがとうございました。

話は変わりますが、明日は(株)佳長様の新工場設立式典にて歌わせて頂きます。

終わり。

No,1462『心理』

2017年07月10日 | 思想・雑感
アクセス頂きありがとうございます。

今日は人の心理に関する講習会を受講。

色々な事例をもとに、なぜそういう時にそういうことをしてしまう人がいるのか、言ってしまう人がいるのか等々、非常に興味深い内容で勉強になりました。

育った環境やらで人それぞれ心の中に『こうあらねばならない』という価値観。
その源は結局のところ、

『存在を認めてもらいたい』=『愛されたい』

というところから来ているのではないかと、自分なりに腑に落ちてスッキリもしました。

ただ同時に、人の言動の裏を読んだりし過ぎるのも、そういう職業で無い限りは、何だかナンセンスな気も。

懇親会で講師の先生が何故かスプーン曲げを披露してくださいました。

初めてガチのスプーン曲げを目の当たりにしてビックリ。

話は変わりますが、

当たり屋グループが来てる?本当に?
一応心の片隅に。

終わり。

No,1461『異音』

2017年07月09日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

家族で加西の方に行こうと妻の車で出発。
下道をのびのび運転しながら、ふと朝来辺りで違和感。

なんか、いつもより排気音がヤンキーの車みたい…
アクセル踏んだ時、こんなに『ブオーン!』っていってたっけ?

とりあえず停車。
すると今度は『カタカタカタカタ』と異音。

すぐさま和田山のディーラーに持ち込むことに。

結果、マフラーが錆びて外れかけてたらしく、とりあえず応急処置をして頂きました。
後日きっちり修理することに。
見積額は約3万…仕方ない!

大事に至らず良かった。

話は変わりますが、

またまたメリーゴーランドに乗せてしまった…

終わり。

No,1460『満員御礼』

2017年07月08日 | 音楽
アクセス頂きありがとうございます。

サクハタさんでのランチライブ。

満員御礼でした!

これもひろみさんのお人柄でしょう。
サクハタのご主人、奥様、そしてお客様お一人お一人とのご縁を大切にし、感謝しているのが伝わって来ます。



セットリスト
1. I'm Beginning To See The Light
2.One Note Samba
3.七夕さま〜あめふり
4.I Need to Be in Love
5.On the Sunny Side of the Street
6.いのちの理由
7.Love for Sale
8.Sir.Duke

終わってから、なんちゃってギター講習会が始まってそれも楽しかった。
そして一人のお客様が声をかけてくださいました。
『ギターの設計の仕事をしていたので、たくさん家にギターがあり、是非一度弾きに来てもらえないでしょうか』
と。
普段は名古屋にお住まいで、たまにご実家の豊岡に帰って来られているとのこと。
はい喜んでと二つ返事で早速お邪魔して来ました。

美しいギターの数々。楽しかったー。



何より、ギター業界の裏事情が色々聞けてとても勉強になりました。
貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。

話は変わりますが、

雨が降っても、傘がさせることが嬉しい子どもたち。

終わり。

No,1459『七夕』

2017年07月07日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

毎年恒例。
じいじが持って来てくれる、七夕の笹。

子どもたちで頑張って飾り付け。

娘は
『プリキュアに会えます様に』

長男は
『キューレンジャーに会いたい。お祭りで踊りたい!』

いずれも母の代筆。

ヒーローショー、キャラクターショーに連れて行ってやらねば。

私の七夕の夜は、会社の歓迎会でBBQ。

でっかい鮎!最高!

話は変わりますが、青天の霹靂といいますが、本当にそういうことがあると人間リアクションが取れません。
しばらく絶句、呆然。
キャー!とか言ってるうちは、まだ余裕があるのかも。

終わり。