話は変わりますが

ギターやゴルフを趣味にのんびり暮らしています。ド田舎でのなんてことない日々を綴っています。

No,2015『入学通知書』

2019年01月16日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

養父市教育委員会より、入学通知書が届きました。


こんなのがわざわざ来るとは知りませんでした。

もう長男がバスで通園するのもあと2ヶ月ばかし。

一抹の寂しさが募ります。
メダカを、稚魚用の水槽から、お兄さんお姉さんがたくさんいる水槽に移す感覚というか。

最近本当に生意気になってきてますから、そらもう、小学生ですわねー。

怖いなぁ、怖い。PTAが。

話は変わりますが、缶コーヒー断ち10日。まだまだ禁断症状が消えません。

終わり。

No,2014『家事育児』

2019年01月15日 | 思想・雑感
アクセス頂きありがとうございます。

上沼恵美子のラジオを聴いていると、男性と女性の不平等な現状について熱く語っていました。
それを聞きながら、ぐうの音も出ませんでした。

ざっくり以下の様な感じでした。

・共働きの時代にあって、何故女性が家事育児をせねばならないのか。稼ぐ力は両方変わらないのに。
・何故女性が仕事を無理言って休んだり早退して、参観日や三者面談に行かねばならないのか。
・パート等で働いてる女性の皆さんの動きを見ていると男性社員よりよっぽどよく働いていらっしゃる。女性の方が怠けない。寒い所で重い物を運んだりもしている。腰も痛めている、けどいちいち愚痴を言わない。
・男性が家事、育児を『手伝う』という感覚がそもそもおかしい。手伝うんじゃなくて、平等にやって当然ではないのか。
・女性が痛みに強いだなんて大間違い。耐えるしかないから耐えているだけのことで、痛いもんは痛い。
・男性は一人の時間が必要と言うが、それは女性も一緒。
・昔の男は外で戦っていた。いざとなったら命を張って女、子供を守った。今はそういう男は少ない時代。だったら、同じ様に家事育児をなさったらよろしいんとちゃいまっか!!!


いやー…もっと、ちゃんとせななぁと思いました。
そして、もしおばあかふぇのメンバーを上沼恵美子が見たら、きっと絶賛するだろうなぁ…


話は変わりますが、
娘と次男の風邪がぶり返してしまいました。
かかりつけの病院も2時間待ちという、ハロウィンのディズニー並みの混み様だったそうです。

妻と僕も夜になると咳が酷くなる感じです。体は元気なのでまだマシですが、しつこいなぁ…。

終わり。

No,2013『くくり』

2019年01月14日 | 思想・雑感
アクセス頂きありがとうございます。

日高のI.C降り口、左が村岡、右が出石とあります。
ちょっと前の表示は、左が香美となっていました。
香住も香美、村岡も香美、小代も香美。

土地勘のない都会の人が香住を目指して来た場合、みんな左折していたんでしょうね
これで分かりやすくなりました。

くくりが大きくなると、判断に困ることも多くなるものです。

話は変わりますが、

ゲーセンで馬に乗った娘は酔ってしまい、吐いてしまいました

終わり。

No,2012『力を抜く』

2019年01月13日 | ゴルフ
アクセス頂きありがとうございます。

昨日風邪がぶり返してきた感じでしたが、昨夜からたっぷり寝たからかだいぶ回復しました。

天気も良く、梁瀬のゴルフ練習場へ。
なんとまぁ、打席はほぼ満員で大盛況。

久しぶりに200球ほど打ち込みましたが、安定しだしたのは最後の50球くらいで、四苦八苦です。
50、60代と思しき紳士の方々は、力が抜けて上手な方々が多いですね。

自分も力抜いて振ろうとするのですが、そうすると変に意識してしまってダフったり。
奥が深いです。

ギターも、他人を見ると硬いな〜、力入ってるな〜とすぐ分かります。
そして、部屋で適当に爪弾く時が一番良い音が出てる気がします。

力を抜くというのは、無意識に出来ないとダメなんでしょうね…

話は変わりますが、夕方6kmジョギング。10kmに比べて本当に楽です。
八鹿氷ノ山I.Cはスキー客さんの車で混んでいました。
明日は早起きして仕事頑張ろう。

終わり。

No,2011『匂い』

2019年01月12日 | 村・地区・消防・但馬
アクセス頂きありがとうございます。

菩提寺の住職がベロンベロンに酔ってスタジオで待っていた。

『ギター弾けこの野郎〜』

ということで、ブラジルと日本を行ったり来たりしている口の悪い破天荒住職の為に、ボサノバとサンバの曲を演奏しました。

ご機嫌になった住職から
『八鹿の高柳の匂いが消えつつある。けどそれは進化かも知れないから悪いことじゃない。悪いことじゃないんだけど、お前はギリギリその匂いを知ってるはずだから、それを音楽に込めろよ』
と、なんだか難しいことを言われました。
でも、まぁ確かに匂いはたしかにあったかも知れません。
牛舎とか野焼きとか、草を触った後の手の匂い、など?

話は変わりますが、
身体は元気なのですが、咳がしつこくまだ残っております。
妻もそんな感じですが、娘が遂に風邪がぶり返し38.5℃の発熱…。なぜ子供は週末に

終わり。