話は変わりますが

ギターやゴルフを趣味にのんびり暮らしています。ド田舎でのなんてことない日々を綴っています。

No,3681『プラスマイナス0』

2023年08月06日 | 思想・雑感
アクセス頂きありがとうございます。

お仕事でも私生活でもあるあるですが、

【忙しい時に限って…】

ということ、ありますよね😅

忙しい時期にイレギュラーが発生してしまい、それに対応している時に、違うイレギュラーの対応を同時に迫られる感じです。

洗濯機とエアコンと冷蔵庫が同時期に壊れ、しかも子供が熱出すみたいな。

もう!となるけれど、暇な時は極端に暇なんだろうし、トータルで考えるとプラスマイナス0なのではなかろうか。

と言い聞かせて、なんとか乗り切ろう!

話は変わりますが、



19時頃の農道からの景色。
ちょっとだけ涼しい。

終わり。

No,3680『線で奏でるJAZZ』

2023年08月05日 | 音楽
アクセス頂きありがとうございます。

暑い暑い暑い、もう、本当暑いです…
香住の岡見亭でナンディさんと、造形作家徳持耕一郎さんのコラボライブ『線で奏でるJAZZ』に出演でした。





機材セッティング、リハーサル共に汗だくです。
着替えとタオルは3枚持って行きましたが、しっかり使い切りました。
ここで演奏させて頂くのは2回目です。
このロケーションは本当にプライスレス!

徳持さんは、ジャズミュージシャンのライブ風景を作品にされる、世界的な作家さんでいらっしゃいます。錚々たる伝説的ミュージシャンの方々を描いたり、親交があり、デトロイトジャズフェスティバルのポスターも徳持さんの作品とのことです。

徳持さんの優しく穏やかなお人柄とルックスが亡くなった叔父にそっくりで、誠に勝手ながらなんだか他人とは思えませんでした。

今日のライブは徳持さんがリアルタイムで絵を描かれ、その様子がプロジェクターでスクリーンに投影されます。
音楽と絵が同時に進行していくのを目と耳で楽しんで頂けるライブだったのではないかと思います。

流石ナンディさんの地元香住!40名のお客様で満員御礼でした。遠くは岐阜からお見えのお客様も。
19時から21時まで2ステージ楽しく演奏させて頂きました。




ナンディさんが、亡くなられたご友人と共に作った歌『My Angel』の演奏中には、涙を流しながら聴いてくださる方々がおられました。音楽の力は凄いなと改めて思いました。

必死で演奏している横で、知らず知らずのうちにたくさんかっこいい作品が生み出されていっておりました。
ライブ後に改めて見せて頂き、光栄なことに3枚ほど頂くことができました。








やったー!額縁に入れて、スタジオに飾らせて頂かねば。
今回も音響やりながらのプレイ、無事にトラブルなくやり切れてホッとしました…
皆様お世話になりありがとうございました!

話は変わりますが、朝は子供会で公園の草取り作業でした。ご苦労様でした。このあと5kmウォーキングしましたが無謀でした。しんどかった。

朝から深夜まで長い1日、頑張りました。

終わり。




No,3679『河合美智子さんアコースティックライブ』

2023年08月04日 | 音楽
アクセス頂きありがとうございます。

ライブの告知をさせて頂きます🎸

みちかけ葡萄酒店PSESENTS
河合美智子アコースティックLive
ー懐かしのヒット曲を歌いまくります!ー
2023年9月28日(木)・29日(金)
開場18:00 開演19:00
料金 4,500円(税込)要予約
但馬牛ハンバーグプレートと1Drinkつき

出演 Vo.河合美智子 Cho.峯村純一 
 Gt.勝地哲平 
音響:山口隆次

会場.ご予約
但馬牛レストランブーケ
TEL:079-662-3718
:
今回は2日間行われます!
ギター頑張ります!是非お越しくださいませ

話は変わりますが、






お箸紫で、ごっつぉーをたくさんよばれました。美味しかった…
こりゃ、色々頑張らないと…

終わり。







No,3678『今のうちに』

2023年08月03日 | 村・地区・消防・但馬
アクセス頂きありがとうございます。

朝、長男と娘と4km歩きました。
たまには、違うところを歩いて見よう。

高柳向の橋を渡り、八木川沿いの山肌の道。
ここを歩くのは何年ぶりだろうか、小学生以来かも。
山影は涼しい!

聖長鉱山まで歩きました。
林道にはオニヤンマがたくさん飛んでいます。
子鹿にも遭遇しました。
八木川には大きな魚やスッポンが見えますね。
そして、田んぼにはアイガモさんがいて賑やかでした。

子供たちと歩けるのもどうせ今だけ?大きくなったら、こんなことも出来ないでしょうから、今のうちに。

話は変わりますが、暑さ故でしょう。
小学校の芝生がくたびれております。
そりゃそうだ〜。

終わり。




No,3677『ソフトボール大会抽選会』

2023年08月02日 | 村・地区・消防・但馬
アクセス頂きありがとうございます。

お盆に行われるソフトボール大会の抽選会でした。
去年は5チームのエントリーでしたが、今年は6チーム集まりました。
各地区体育委員の皆さんは、年々選手集めが大変になって来ていると思います。ありがとうございます。
我が区は今年2チーム組むことが出来ました。
10代20代がたくさん参加してくれそうで、とても有難いことです。
仕事繁忙期ですし、賑やかなお盆になりそうです。

ソフトボールが終わったら、次は即運動会の準備にかからねばなりません。

コロナ禍は中止中止でゆっくさせてもらってましたので…色々段取りを忘れてしまってるなぁ。思い出しながらやらないと。

話は変わりますが、夜ウォーキング。
月がめちゃくちゃ明るいです。
子供たちは、じいじばあばと豊岡柳まつりへ。
僕は一回しか行ったことないかな?

終わり。