話は変わりますが

ギターやゴルフを趣味にのんびり暮らしています。ド田舎でのなんてことない日々を綴っています。

No,3686『三者三様』

2023年08月11日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

剣道で、娘が伸び悩んでいる模様。
なかなかうまくいかない様で、悔しそうに帰ってきます。

長男も最近は少し伸び悩んでいている様で、勝てていたライバルたちに負けが込んだきました。本人はマイペースでケロッとしていますが…

そして、次男がここに来て頭角を表してきました。
あからさまな闘志は感じませんが、頭で考えながらとにかく冷静に戦うのが彼のスタイルの様です。

『僕は技を覚えた』とのこと。聞くと、
わざとスキを作って相手に打ち込ませ、そこをヒョイっとかわして面を打つとビシビシ決まるそうです。

娘は闘志剥き出しガンガン攻めて
長男はサラッとマイペース
次男は冷静虎視眈々
三者三様面白いですね。

話は変わりますが、子供たちは妻の実家滋賀は里帰り。
夜中、三田まで滋賀のお母さんがお迎えに来てくれたので、そこまでお送りしました。

西紀、夜中でもなかなかたくさん車停まってました。

終わり。


No,3685『冷静』

2023年08月10日 | 思想・雑感
アクセス頂きありがとうございます。

色々あった1日。
色々あって良い、と思いたかった1日。
これからも色々あるで、と再認識しておきたかった1日。冷静に。

意外にも初のコメダ珈琲。
おー美味いぞ!


人生の先輩と、下戸同士ゆっくりお話させて頂き、少しスッキリ。
感謝です。
あと10日ほど体力勝負が続きます。
一番大事なのは体調管理!!

話は変わりますが、
台風が15日のソフトボール大会にどう影響するか…毎日天気予報見てますが、まだまだ二転三転です。

終わり。


No,3684『プール昼寝ウォーキング』

2023年08月09日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

今年2度目、大屋のプールへ行ってきました。
僕はプールサイドから見守りです。
10時から11時までは貸切状態でした。

暑かったですが、エアコン完備のコンテナハウスがあり、係員の方がそちらを勧めてくれました。



涼しくて快適でした。

係員の方から、
『勝地さんって、ギターを弾かれている勝地さんですよね?』と。

とてもギターに詳しい係員さんで、ギター談義に花が咲きました。

子どもたち、2時間広々楽しませてもらいました。
料金は300円。安い〜!
大屋のフレッシュバザールでお昼を買って帰り、食べた後みんなで昼寝。

夕方は久々の土砂降り。
子どもたちとトンネルを3kmウォーキング。
やっぱ体を動かさないとねー。

話は変わりますが、
滋賀のお土産、赤こんにゃく。
よく味が染みて、普通のこんにゃくより断然美味しいです。

終わり。





No,3683『熱帯夜』

2023年08月08日 | 村・地区・消防・但馬
アクセス頂きありがとうございます。

夏の夜、車庫でご近所さんと飲み会。
外なら、夜は風も心地良くそれなりに涼しいだろうと踏んでいましたが、、

今日は風もなく、ずーっと蒸し暑い…

なかなかの熱帯夜でした。
汗かきながら、楽しい時間はあっという間でした。

話は変わりますが、観光客さん、去年より多い
気がしますね。
市場はお盆の忙しさ、スタートしております。

終わり。

No,3682『Blue In Green』

2023年08月07日 | 音楽
アクセス頂きありがとうございます。

先日の香住【レンタルスペース岡見】で行われたライブの模様をアップしました。

開演した時はまだ外が明るく、ステージのバックには日本海が広がり気持ち良かったです。
徳持耕一郎先生がライブドローイングしている手元も、スクリーンに映し出されています。

Blue In Greenはとても好きな曲で、ここで演奏できて幸せでした。


いつか真冬の日本海、荒波をバックに激しくロックな演奏もしてみたい…なんて思いながら。
また次の機会を楽しみに、日々頑張ろう!

話は変わりますが、
夜は急遽セッションに呼んで頂き風呂上がりに駆けつけ最後の一曲に参加。

曲はBlue Monk。ありがとうございました。

終わり。