(※横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用をw)
ちょっとドタバタで間が空いてしまいましたが^^;
ハイ!
今回もデュランゴの組立ですw
いよいよメインシャーシに手をつけます。
サイド部分もメインシャーシも・・・
アルミ~アルミ~アルミ~
解ってはいたものの、やっぱ鉄骨シャーシだわwwwと実感。
完成時も基本的にアッパーデッキレスの構造ですが、この時点でガッチガチなんです。
これに丈夫なフレーム構造のバルクヘッドが前後付くんですから、そりゃ凄いってw
まあ基本的な部分なんですが、数本のビスで留まるパーツを装着する時は、一度にビスをねじ込まずに、ある程度均等に締めることが大切です。
でも最終的に「本締め」をする順番は、実は決まっているって知ってました?
たとえば「○ ○ ○ ○ ○」のように5本横に並んだビスを締める場合、最初に締めるのはどこか?
ハイ!真ん中です。
そして真ん中から外に向かってビスを本締めしていくわけです。
5 2 1 3 4みたいな感じですね。
どうして真ん中を1番最初に締めるのか?なんですが。
部品を外から締めていくと真ん中に「しわ寄せ」がくる・・というか解りやすく言えば「浮いてしまう」ってことです。
もちろん目には見えないレベルですが^^;
コレを各部で間違えると「ひずむ」って現象が起こるわけですね。
ですから「多数のビスを締める時は真ん中から外に向かって~」というのが良いですよ!
ち・な・み・にw
自動車のエンジンのヘッドとブロックのボルト、締める時は真ん中から、緩める時は外からってのが基本です。
緩める時は外側から?っていう理由は、締める時の逆で部品を浮かす(切り離す)時に、その部品にストレスを掛けない為。
まあちょっとしたTipってことでwww
センターバルク。
う~ん!このデザインと削りの精度には感激ww
ギリギリまで削り込んでますね!
うんうん!値段だけの価値は大いにありそうですハイ!
ちょっとドタバタで間が空いてしまいましたが^^;
ハイ!
今回もデュランゴの組立ですw
いよいよメインシャーシに手をつけます。
サイド部分もメインシャーシも・・・
アルミ~アルミ~アルミ~
解ってはいたものの、やっぱ鉄骨シャーシだわwwwと実感。
完成時も基本的にアッパーデッキレスの構造ですが、この時点でガッチガチなんです。
これに丈夫なフレーム構造のバルクヘッドが前後付くんですから、そりゃ凄いってw
まあ基本的な部分なんですが、数本のビスで留まるパーツを装着する時は、一度にビスをねじ込まずに、ある程度均等に締めることが大切です。
でも最終的に「本締め」をする順番は、実は決まっているって知ってました?
たとえば「○ ○ ○ ○ ○」のように5本横に並んだビスを締める場合、最初に締めるのはどこか?
ハイ!真ん中です。
そして真ん中から外に向かってビスを本締めしていくわけです。
5 2 1 3 4みたいな感じですね。
どうして真ん中を1番最初に締めるのか?なんですが。
部品を外から締めていくと真ん中に「しわ寄せ」がくる・・というか解りやすく言えば「浮いてしまう」ってことです。
もちろん目には見えないレベルですが^^;
コレを各部で間違えると「ひずむ」って現象が起こるわけですね。
ですから「多数のビスを締める時は真ん中から外に向かって~」というのが良いですよ!
ち・な・み・にw
自動車のエンジンのヘッドとブロックのボルト、締める時は真ん中から、緩める時は外からってのが基本です。
緩める時は外側から?っていう理由は、締める時の逆で部品を浮かす(切り離す)時に、その部品にストレスを掛けない為。
まあちょっとしたTipってことでwww
センターバルク。
う~ん!このデザインと削りの精度には感激ww
ギリギリまで削り込んでますね!
うんうん!値段だけの価値は大いにありそうですハイ!