おやじライダーの気まぐれ写真館

旨いもの探しと温泉旅・柴犬あかねとの日々。農業漁業で目指せ半自給!大型バイクからハンターに乗り換えトコトコ走り回ります。

どーもついていない

2012-11-13 | ちょっとそこまで
                 明け方の「みなとみらい」

ずーっとモヤモヤしていたせいか休日もまったく出かけず

犬の散歩+昼寝で過ごしていましたが、寒くなる前に漁業を・

サバ、ソーダガツオ、アジを獲りに!

義務感に気合いを加え朝4時半に出発・

本牧へ向かうが釣り施設は11月から7時開園のため

高速使わず時間調整しながら向かう。



山下公園前  街路樹が色づき始めてます

6時半には到着し駐車場前で開くのを待つ。。。が

7時過ぎても開かないじゃないか

10分待っても開かないので入口で作業してる人に聞くと、

「今日は施設点検で休園です」とのこと

はぁ~・・  久しぶりに気合いで来たのにぃ

近頃は本牧・大黒・磯子もAEON delightがやってるので

一緒に休館してたらまことに悲しくなるので

高速飛ばして三崎港へ

見えないけど船の手前に激しい鳥山  ナブラがあちこちに立ってるぞ 


8時半着で早速サビキと投げを投入。

しかも本牧に合わせた大物仕様の仕掛けあります。。

真っ先に来たのは


アイゴ 背びれの棘があぶないです・ 実は旨いらしいが御帰りいただく

次もその次もアイゴちゃん・・入れ食いです

なんせコマセ(アミエビ)投入した瞬間ピラニアの様に小さいのが集まるのです



引きが良いのは小メジナ。 みんなミニサイズです

その後 あれこれ棚を変えての小物達

小イワシ(トウゴロウかな)


底付近はキュウセン


はてはネンブツダイのオンパレード


ネンブツかよ・と馬鹿にしてはいけません。

やたら口がでかいのは♂が卵を孵化するまで口内で育てるため。

孵化までの1週間あまり、雄は何も食べることができないのです。

♀はというと、卵を産むとすぐまた別の♂とペアーを組み繁殖をするという。。

なんとも淋しい♂ですな

伊豆あたりから南にいるようなのも掛かったりして。

午後から強風が吹いてきました。 明日から寒くなるようです

携帯カメラにて


ここ↓もよろしく

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ

日記@BlogRanking



コメント