「お~でかけですか~、レレレのレ~」
いつもほうきで掃除をしているレレレのおじさん
みたいな人が最近少なくなってきたような・・

落ち葉の季節になると思い出します。
最近のお年寄りはやることいっぱいあるしな~
ごみ収集場所を水まいてデッキブラシゴシゴシしてる人 _(._.)_
自分もあと10年ぐらいしたら あれこれ文句言いながらそんなことしてるかしら?
でもあと2、30年たったら、そんな人種はいなくなっちゃうかもね。

キン・と冷え込んだ朝です。
朝どり草はうまいね・

シジミチョウが朝日で羽を乾かしていました。

よし、今日は床屋に行くかとバイクに火を入れる が、始動失敗

一度失敗すると不機嫌にせき込むは、バックファイアでバンバンいいながら
5,6キロ走るが復活せず歩道でプラグ交換

その後も機嫌治らず、東村山までおよそ15km 白バイいなくて良かった


エンジンの機嫌が少し良くなってきたし、ここまで来たなら青梅~御岳まで足を延ばすことに。
御岳が近づくと気温は練馬と10度は低い・山影はモモヒキ+Gパンでは耐えられず

紅葉ももう少しの感じだし、ここらで勘弁してやるかとUターン。
冷えるとおじさんはトイレが近くなるし


肩がパンパン、普段右手はマウス・左手は湯飲みしか持たない手は
強化されたクラッチレバーの重みに耐えられずちゃんと切れません
デスクワークしながら左手を鍛えなければ・・・


