桜 満開です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
月末までしばらく天気が悪そうですな
快晴の月曜日。
ここの所、近場のスーパー銭湯的な
といっても天然温泉の調査が流行ってます。
昔の「銭湯」のイメージ(風呂無しアパートから通う)
と違って地中深くから汲み上げたお湯も設備も
特徴あって もうアトラクションみたいな楽しみがあるんだな
で、やってきたのは埼玉・日高
バイクで近くは通過するし、その昔の仕事場
狭山のちょいと先・埼玉人は皆知っている
「サイボクハム」の施設内にある温泉です。
温泉施設まで作っちゃうなんて・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6c/d2c63ecb718b47070bc97548513e19d1.jpg)
ここから吸い上げてるようです 豚さんいるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fa/796aac4c695dd5577a2e117725bb185d.jpg)
大きな施設ですね。平日¥930がniftyクーポン¥830
接客も感じよし。 あちこちに 豚さん (笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/96/8a10663d67e251ae11c1a5a948aeee88.jpg)
豊富な湧出量922ℓ/分(39℃)という泉質は
PH8.1の「ナトリウム-塩化物泉」弱アルカリ性低張泉で優しい肌触り。
うん・いい匂い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f7/f92d6f47f57cf140677218e587368bc1.jpg)
露天はもう「アトラクション」状態![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9b/f94169fc9ac3daa06e45933b24d4655d.jpg)
結構人はいても空いてるところに入れるから広いのは正義だね。
そして昼飯は 一階ロビーにある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/23/832c1c7bee3d5cd05ff397074468b895.jpg)
サイボクだけあって豚肉メニューが多い。
でもここに来たら「トンカツ」一択でしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/90/8cdb524e4fb9abec227a8c1c16d19b79.jpg)
とんかつ どど~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/72/23724957d70f9c6cc8eb9912565735fb.jpg)
肉厚ではないけど肉の旨味が濃くてやわらか~
カラッと揚がったコロモもナイスでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ba/b36d8f4b8ad8ecb8fa759670dd5ea15c.jpg)
天気が良いので敷地内を見て回ります。
道の駅のような農産物販売所やもちろん肉やハムの販売所
ファーストフードの店など賑やかですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7a/c7843b71035ae5b75f4f974722404b02.jpg)
でも肉製品はびっくりの値段 (@_@)
ポークソテー用の肉は黒毛和牛以上だな
ちょっこりだけ仕入れて帰還 。恒例の昼寝タイムかな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
温泉 ♨♨♨
雰囲気 ♨♨♨♨
食事 ♨♨♨
コスパ ♨♨
家に着いて車から降りる時、
「お風呂セットが無い~」
へ?
どうやら外のベンチでパイナップル串を食べた所に
忘れたらしい・・・ またですか?
農産物販売所に電話して返事が来たので
バイクで取りに行ってくる!
いそいそと出動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
大したものは入ってないんだけどね
高速使って車の半分の時間で往復。
おかげでバイクにも乗れたし、スッキリしましたよ。
今度は忘れないようにしま~す
たまにポチッとしていただけると励みになりまーす
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
月末までしばらく天気が悪そうですな
快晴の月曜日。
ここの所、近場のスーパー銭湯的な
といっても天然温泉の調査が流行ってます。
昔の「銭湯」のイメージ(風呂無しアパートから通う)
と違って地中深くから汲み上げたお湯も設備も
特徴あって もうアトラクションみたいな楽しみがあるんだな
で、やってきたのは埼玉・日高
バイクで近くは通過するし、その昔の仕事場
狭山のちょいと先・埼玉人は皆知っている
「サイボクハム」の施設内にある温泉です。
温泉施設まで作っちゃうなんて・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6c/d2c63ecb718b47070bc97548513e19d1.jpg)
ここから吸い上げてるようです 豚さんいるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fa/796aac4c695dd5577a2e117725bb185d.jpg)
大きな施設ですね。平日¥930がniftyクーポン¥830
接客も感じよし。 あちこちに 豚さん (笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/96/8a10663d67e251ae11c1a5a948aeee88.jpg)
豊富な湧出量922ℓ/分(39℃)という泉質は
PH8.1の「ナトリウム-塩化物泉」弱アルカリ性低張泉で優しい肌触り。
うん・いい匂い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f7/f92d6f47f57cf140677218e587368bc1.jpg)
露天はもう「アトラクション」状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9b/f94169fc9ac3daa06e45933b24d4655d.jpg)
結構人はいても空いてるところに入れるから広いのは正義だね。
そして昼飯は 一階ロビーにある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/23/832c1c7bee3d5cd05ff397074468b895.jpg)
サイボクだけあって豚肉メニューが多い。
でもここに来たら「トンカツ」一択でしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/90/8cdb524e4fb9abec227a8c1c16d19b79.jpg)
とんかつ どど~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/72/23724957d70f9c6cc8eb9912565735fb.jpg)
肉厚ではないけど肉の旨味が濃くてやわらか~
カラッと揚がったコロモもナイスでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ba/b36d8f4b8ad8ecb8fa759670dd5ea15c.jpg)
天気が良いので敷地内を見て回ります。
道の駅のような農産物販売所やもちろん肉やハムの販売所
ファーストフードの店など賑やかですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7a/c7843b71035ae5b75f4f974722404b02.jpg)
でも肉製品はびっくりの値段 (@_@)
ポークソテー用の肉は黒毛和牛以上だな
ちょっこりだけ仕入れて帰還 。恒例の昼寝タイムかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
温泉 ♨♨♨
雰囲気 ♨♨♨♨
食事 ♨♨♨
コスパ ♨♨
家に着いて車から降りる時、
「お風呂セットが無い~」
へ?
どうやら外のベンチでパイナップル串を食べた所に
忘れたらしい・・・ またですか?
農産物販売所に電話して返事が来たので
バイクで取りに行ってくる!
いそいそと出動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
大したものは入ってないんだけどね
高速使って車の半分の時間で往復。
おかげでバイクにも乗れたし、スッキリしましたよ。
今度は忘れないようにしま~す
たまにポチッとしていただけると励みになりまーす
![にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へ](http://bike.blogmura.com/bike_photo/img/bike_photo88_31.gif)
![](http://dog.blogmura.com/akashiba/img/originalimg/0000708722.jpg)