天気は相変わらず安定しませんねぇ
天気が良くても悪くても楽しめるのが
♨行脚 今回は山梨です
ICから近すぎることもあって
遠のいていた?「天空の湯」初訪
勝沼ICからいつものフルーツラインの先
K214を少し走って葡萄畑を登ると
「葡萄の丘」 ♨はあの建物かな?
いやここはワインセラーでした。
店中を横目で見ながら通過して先に進むと
あ・こっちだ。 解りにくいですな
入館料は¥760
この天気だからかやっぱり空いています
先客3名 (笑
施設は古いながら清潔。
少ないながらも洗い場はセパレート
カランもシャワーも止まらないのはイイよね
浴槽に一人づつなのでのんびりできました
「天空」の露天は
小さなプールみたいで風情はありませんが
HP拝借
晴れてればこのような景色で良いんでしょう
雨雲で良く見えなくてもまたよろし。
湯面に落ちる雨粒の👑と立ちのぼる湯気
大粒になると泡になって眺めていて長湯
昼時はもちろん
温泉を戴いたところで昼にするのが決まり事
誰もいないし、メニューこんだけ??
これでは「ラーメン+チャーハン」しかないよね
ちょと高めになりましたな
結構おいしいけど
それぞれの量が少ないなぁ
でも食堂からの景色はいいね
ここまで来たなら「ぷくぷく」の方が・・
でもあともうちょっとすれば
桃源郷の景色が見れるかもよ
なんだかんだ言ってものんびり
浸かれたし今回も良き
たまにポチッとしていただけると励みになりまーす
ココもポチットな↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます