![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e5/304a0b71f30a8e9de16450827b068e13.jpg)
年が明けてもう一か月終わっちゃうよ~
毎日が早く過ぎる感覚は現役時以上に感じるなぁ
のんびり昼寝してる場合じゃないかも
近場の温泉巡りも制覇にはまだ道半ば
というか数が多すぎなんだよね
さて最近この辺りのうろうろが多い埼玉の新座市
関越自動車道の側道沿い。一般車の通りは少ない所ね
11時過ぎに到着。駐車場はさほど混んでないよ
入浴料平日¥820は後払い
下駄箱キーと精算タグ(アナログ)交換します
お風呂はなぜか地下なんですねー
EVでB1F降りるとゲームセンターみたい
クレーンが沢山・はやりだね 誰もやってないけど
奥に進むと休憩コーナー・どこぞのホテルっぽい作り
古い施設だけど中は古さを感じないしきれい。
元からある温泉の経営が以前行った埼スポに変わっているようです
脱衣ロッカーはすべて縦長でコイン不要
浴室は地下だけど天井は高く、明り取りの
ガラス部分があるので閉塞感はないですね。
鉄平石敷きの床には大きめの岩風呂、絹湯、ジェット+寝湯にサウナと水風呂。
風呂数は少ないけど適度に離した配置で狭くはない。
泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉 PH8.0
(低張性・弱アルカリ性・温泉)
HP拝借
41℃の岩風呂は琥珀色のモール泉
入ってすぐにヌルスベ
ジェットと寝湯も同じ琥珀色だね
やっぱりモール泉が好きだ
食事処には一番乗りっていうか昼時だよ
単品、セットメニューはさほど高くないね
15分ほどかかりますと言われたけど
「とんかつ定食」¥1100
サクッと揚がって厚みもあって旨いぞ。
ご飯も量もよろし。腹いっぱい
近くにスパジアムジャポンとかキング何とか
があるけど若者が多くていつも混雑してるらしい
なぜか口コミ評価はあまりよくないけど
自分は満足しちゃいました。
露天風呂は無いけど空いてるし穴場かもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
生まれて初めての関西風の鰻です。
人気店だそう。美味しかったですよ。
ただ店舗はプレハブで狭いんですけど。
地焼きですが関西風って事ではないかも?
え~、こんな所に?って思ってました。
運送屋の中だし超入りづらいですね。
関西風って捌き方だけなんですか?タレは関東と違うのかなぁ・
目の前で良い音で捌いてましたよ。
関西のタレってどうなんですかね?