おやじライダーの気まぐれ写真館

旨いもの探しと温泉旅・柴犬あかねとの日々。農業漁業で目指せ半自給!大型バイクからハンターに乗り換えトコトコ走り回ります。

山岸一雄製麺所

2017-07-09 | プチグルメ

歯・ 抜きました・・・・

やっぱり~ まあ食事中に飲み込んじゃうより良いですな。
子供のころから歯は弱かったから、ここまでよく頑張ってくれました。
おやじもボロボロだったし

本日はお買い物DAY
板橋サティ⇒イオンになりましたが
あかねの大好物・おやつの「ヒメタラ」を仕入れに行きました 

             あかね美犬じゃな~  
こんな顔で見られるととーちゃんもメロメロ。
 

おやつ2袋買ったからね~

さて目的達成したので早めの昼食は

フードコートで山岸さんの弟子が展開したチェーン店。

「味玉中華」+中盛り無料


んんー 正統な感じ。 


味玉は燻玉みたいになっちゃっていていまいち
海苔も ムムー
フードコートとはいえもっと頑張ってほしいですな。

来週はセラピードッグの役目があるので、


暑そうなので毛を櫛けずってさっぱりしました。

明日はお出かけ月曜だけど 今日以上に気温が高そう・どうしよっか。。



早起きしちゃおっかな~





にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへにほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村





コメント

暑い時こそ味噌ラーメン

2017-07-08 | プチグルメ

関東地方は毎日暑い日が続きます。
九州は大変なことになっていて心配ですね。

暑いと食欲が減退するのが普通でしょうが・・
減退してないのにあまり食べられない状態です。

なぜって・・ 

歯が抜けそうなんです (゚Д゚)

しかも前歯1本 (>_<)  あ~ぁグラグラしてるし・

まあ、歯を食いしばって生きてきたから傷むのも仕方ないか。。
           (⇒前歯は関係ないんじゃね?シソーノーローちゃう?ジジーだし)
そんなわけで、固形物が食べにくく サラメシもカップ麺が続きます。
 いつものことですが・・

前置きが長くなったけど、暑い時こそ味噌パワー!
大汗かいて麺を啜れば元気が出るぞと
丸源の「味噌ラーメン+鉄板チャーハン(中)&ギョーザセット」(^^;)

っってずいぶん食うじゃないか

丸源の定番「肉そば」もなかなか良いんだけど
最近ここでは濃厚味噌が多いですな.
コーンが入ってないのがいつも残念に思う所

大汗かいて 新スイーツ? を頂いて満足ですね 
二つも!? んなわきゃないでしょ

またしばらく歯医者に通うようかなー (´Д`)


にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村

にほんブログ村



コメント

今年初熱帯夜 (´Д`)

2017-07-05 | 雑記

7月入って最初の台風が来ることもあり
練馬は蒸し蒸しであります。

あかねも

あついあついと言いながら(しゃべってはいませんが)


あぁ、いつも平和で良いですな
長期予報では今夏は平年より気温が高い予想・

昼間はエアコンつけっぱになるのかな~

蒸し暑さで「はぁはぁ」してるところです

にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント

秩父~中津川~雁坂トンネル~山梨ツー

2017-07-03 | ちょっとそこまで

今朝は曇り空・ 湿度高いですな

あかねの散歩を済ませゆっくりの出発です。

関越花園ICから140号を秩父に向かいます
皆野・寄居有料が少し伸びていてちょっと行き過ぎ。
荒川の反対側を走って三峰口あたりで国道に戻る。
パワースポット三峰神社にもよらずにひた走って
秩父市大滝の荒川水系中津川 滝沢ダム手前のPで小休止。

その先に進むと大きなループ橋。 ここから見たダム・でかいです

完成2008年・実に9年もかかった大工事。
堤高132メートル・堤長424メートル 貯水量6,300万立方メートル
  絶景!


ダムカード初ゲットしましたよ
下界は暑くてもこの辺りは24度くらいで快適です
今日の占いでは蕎麦を食うと吉 らしいので
通り沿いの何やら怪しいドライブインにIN

水車小屋で蕎麦を引いているようで手打ち蕎麦が自慢みたいなので

山菜もり蕎麦を頼みます。 昼時なのにお客さん誰もいないし・・

なかなか雰囲気ありますが

まむし、熊肉、鹿肉もありま~す。
ほどなく配膳


あれれ? 普通じゃん


う~ん・・ 手打ち、手切りには見えませんがー 腰もなし。
つけ汁はダシの香りもなく残念!  はずしましたな。

気を取り直してその先へ
あの橋の先が「雁坂トンネル」開通まで10年・アクアラインに次ぐ長さ 
 初通行です 

こんなところに(失礼!)よく作りましたね。交通量は少ないし・

6,6キロのトンネル。 中は超涼しい 

そして山梨県
ここにもダムが。 「広瀬ダム」

富士川水系・山梨で最初のダムだそうです
ここから「ドバー」っと流すのかな・ 見てみたい~

滝沢ダムも広瀬ダムも平年の40%の貯水量。

ダム事務所の方に話を聞いて 早くも夏の水不足が心配です
ここでもダムカード頂きましたよ。
85mmF1.8G
トップとこれとラストは一眼・やっぱり発色とボケ具合が違う・

塩山方面に抜けて フルーツロード

ぶどうはあと少し
桃もたのしみですね


あまりの暑さに下道断念・
大月から中央高速で調布までピュー

なんと練馬は34.7度 Σ(゚Д゚) ひー


本日の収穫


山は涼しかったね~ 
 ポーズしたけどスタンド出てますよ (^^;)

本日の走行:291km 燃費:32,3km/L


にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへにほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村
コメント

ホイールテープを貼ってみた

2017-07-02 | ただの機械好き
蒸し暑いですね~

今日は都議会議員選挙の日。 
あかねの散歩と一緒に行ってきましたよ・ 
どこが過半数を占めようと 一党独裁にはならないように!

本日はプチドレスアップ。 暑いしね・車庫も今年初めてエアコンオン

ちょいと派手かなと思ったけどレッドメタリックのテープ。

準備は霧吹き、新聞紙、パーツクリーナーとティッシュ、ドライヤー
テープガイド¥250も用意しましたよ

まずはホイールの貼り付け部分をパーツクリーナーで脱脂します。
ホイールとテープに中性洗剤をちょと混ぜた水をスプレーして

貼り始めに注意が必要だけど、テープをガイドに通して
ホイールに沿ってスーっとずらしていけば貼りつきます。

一枚目を貼り終わったら1センチ位重ねて2枚目と進み、片側4枚(17インチ)
指で軽く押さえてテープ内の水を抜いてドライヤーで熱を加えて完了。
同じ作業をあと3回。 メインスタンドかバイクジャッキがあると楽ですよ

ノーマル状態

貼り付け後

あれ・思ったより目立たない?

車庫から出して全体確認

少し離れると全然わからんですな~ (*´Д`)

ガンメタのホイールならに似合っただろうけどね
ま・いっか。 単車乗りは自己満でよろし!




にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへにほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村





コメント