おやじライダーの気まぐれ写真館

旨いもの探しと温泉旅・柴犬あかねとの日々。農業漁業で目指せ半自給!大型バイクからハンターに乗り換えトコトコ走り回ります。

果たして間に合うのか?

2023-03-08 | ちょっとそこまで
暖かくなる予報。 久々の出動です
 出遅れましたが伊豆の桜を愛でに・

 毎年行ってるけど遅いんじゃない?

 この目で見なきゃわからんもんねー



夜中に暑くて良く眠れなかった朝

チョと遅れて4時45分出発


小田原厚木道路で夜明け。
 富士とお月さん・ 霞んでますが



「開国港」でタイム
     トイレ修復中 (´Д`)



8時半  河津に到着・間に合ったか?


 ・ ・ ・

 
  

  あれ~

  終わってましたな 
 
解っちゃいたけど残念 
少し残ってる場所を見つけて



  じゃ 朝飯に行きますか 

寄りたい所もあったけど朝飯が重要なんです


久々 金目亭は毎度の「鯵たたき定食」



アジ率高いですが 旨いので良しとします。



ここからはいつものようにK59で仁科峠


   牛さんいないねぇ


修善寺に向かうK411は気持ち良く走れますが
す~っと気持ち良い風が吹くと

 杉の木から黄色の粉が ぶわ~


 うぎゃっ  急いで帰るべし



退散して 足柄SA

 笑えるステッカー発見 (^^)




本日の走行:416Km 
(110Kmからスタートしました)


やっぱり 伊豆方面走るとスッキリするなぁ



たまにポチッとしていただけると励みになりまーす 
にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへにほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント

春一番でつるつる♨

2023-03-04 | 温泉温泉・東京
10日ぶりの休日であります
    これはきつかったなぁ


いつの間にか沈丁花が咲き始めてました


もうね、温泉に浸からないと壊れそうです


 で、

奥多摩源流スタンプラリー周りきったご褒美

無料で「つるつる温泉」にGO



快適な道を登って 10時5分開店直後に到着。
今回(木曜です)駐車場は半分近く停まってますね

混んでるんかしら?

入館料町外¥960だけどスタンプカードでタダ
二階に上がって温泉に突入。

前回と違う感じです(@_@。
 前回訪問時の女性風呂ですね

17、8人入っていましたが洗い場は空いてるし
我慢どころです。

コチラは檜風呂。 
露天は四角いのが二つありますが
角々に向かい合わせで二人づつが精々。
気温が高くなると露天の醍醐味が薄らぐのか
さほど長くは浸かりませんでした

でも内湯にはゆっくり浸かってつるつる

大汗かいて食事処・パノラマ食堂



前回のリベンジ「黒毛和牛朴葉焼き」


と思ったけど
 昨晩、元気つけるのに肉肉食べたし・・



入浴料浮いたから うなぎで満場一致



ちょいと半身の小さ目で地場産で
ここで焼いたものじゃなさそうだけど

いつかの「百名店」より美味しかったですよ


温泉  ♨♨♨♨
雰囲気 ♨♨♨
食事  ♨♨♨
コスパ ♨♨♨


満足して車に戻ると


良く見えませんが山の上の杉の木が黄色い
  黒いボディは粉だらけ (''Д'')

  ふー って吹いてからドアを開けます

恐ろしいくらい花粉が飛んでますよ
 杉系に反応する方はお気をつけください


本日のお土産


蕎麦、自宅で食べましたが美味しかったですよ
  付属の汁はなぜか安曇野山でしたけど

暖かくなりましたね


  夕方の散歩。 ちょっと面白い絵が撮れました   

たまにポチッとしていただけると励みになりまーす 
にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへにほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント