浜松市 ダイビングショップ  THE DIVES( ザ・ダイブス )

ダイビングツアーの報告、キャンペーンやイベントのお知らせなど紹介していきます。
www.dives.co.jp

タオ島(水中編)

2010-09-30 | 海ログ
9/18(土)~23(木)は、タオ島(タイ)に行ってきました
今年も3日間10ボートダイビングを楽しみました


〈1日目〉午前中は移動でしたので、午後から2ボート
1本目/ツインズ
マクロ系の生物が充実しているポイントで、
黒と黄色のギンガハゼのコロニーが点在しています。
マバラシライトイソギンチャクにトウアカクマノミが住んでいますが、
これは、とても珍しい光景らしいです
トガリモエビの一種のゴルゴニアンシュリンプや
アオマダラエイも見られました

2本目/ホワイトロック
このポイントも生物の種類が豊富で、
ツバメウオ、ワヌケヤッコ、ミナミハコフグ、キハッソク、レッドマージンシュリンプゴビー、
コガネアジ、ササムロ、ヒノマルハゼ、イトマンクロユリハゼ、maiabar grouper、
yellow-band fusilerなどなど、本当にたくさんの生物を見ることができました。


〈2日目〉フルデイトリップ
1本目/セイルロック
タオ島3大大物ポイントの1つです。
ピックハンドルバラクーダー・シェベロンバラクーダー・タイワンカマスと、
大中小のバラクーダーを見ることができました
タカサゴやキンセンフエダイの群れも迫力満点でした
また、ロクセンヤッコやワヌケヤッコ、ツバメウオなども見られ、
本当に魚影が濃かったです

2本目/セイルロック
2本目も同じポイントを潜りました。
青い海にまっ黄色のツキチョウチョウウオやキンセンフエダイなどが映えて、
とても奇麗でした
コバンザメが付いているヤイトハタや、ヨコシマサワラ、コガネシマアジ、ホソヒラアジ、
コガネアジなども見ました

3本目/サウスウエストピナクル
タオ島を代表する隠れ根で、魚影の濃さが半端ない!!
センジュイソギンチャクの群生が浅い水深から生い茂り、
太陽光の反射でピンク色に輝き、何ともいえない美しさです。
水底付近では、ブラックコーラルが広がり、
根の周りをもの凄い数の黒リボンスズメダイが覆い尽くしていました。

4本目/サイリービーチ
マクロ天国のポイントで、トウアカクマノミが点在しています。
数多くのハゼも見られ、今回は、
ギンガハゼ、サラサハゼ、ムラサメハゼ、ムラルゴビーなどが観察出来ました
その他、ロクセンスズメダイ、オヤビッチャ、ダスキークロミス、
ブラックバンデットダムゼル、スズメダイモドキなど、
スズメダイも数多く見られました。



〈3日目〉最終日
1本目/チュンポンピナクル
タイ湾を代表するビッグポイントです。
エントリーするとすぐに、ギンガメアジのもの凄い群れが、
私たちを迎えてくれました
キンセンフエダイの群れも半端ない
もう、これは壁ですね
オオクチイケカツオやコガネアジ、マブタシマアジなども見られました
また、イソギンチャクがジュウタンのように一面生い茂り、
そこには何百匹というハナビラクマノミが住んでいます。

2本目/グリーンロック
巨石が重なり合って出来た岩山には、大小のスイムスルーが口を開け、
地形派にはたまらないポイントです。
またマクロも充実していて、岩肌にヒブサミノウミウシ、ツノキイボウミウシ、
コイボウミウシ、タマゴイロイボウミウシなどが見られました
また、ハープコーラルにはイソバナカクレエビがいました。

3本目/ヒンウォンピナクル
一大ソフトコーラルの群生地帯です。
ハープコーラルやブラックコーラルが生い茂り、まるでジャングルのよう・・・。
ここではヘコアユに似た、ヨロイウオが見られました
ヨロイウオはぱっと見はヘコアユとそっくりですが、
背びれ(体の後端のトゲ)に関接がないので、動かないそうで、
ここで区別するそうです。

4本目/ジャパニーズガーデン
ここもマクロ天国のポイントで、
ここのハゼは、かなり近づいても逃げません
カメラ派には嬉しいポイントですね
メタリックシュリンプゴビーやレッドマージンシュリンプゴビー、
ギンガハゼなどが見られました


今年はジンベエザメがほとんど出ていないらしく、
今回も残念ながら見ることができませんでした

でもここまできたら、やっぱりジンベエが見たい
またまた来年にチャレンジです
1番確率の高い来年の5月の半ばに、
またまたリベンジツアーを開催する予定です
みんなでジンベエをゲットしよう







タオ島ツアー(陸上編)

2010-09-30 | 海ログ
今回のタオ島ツアーも、初日はサムイまでの移動だけでしたので、
ホテルから乗り合いのバスに乗って、
街のレストランに夕食を食べに行きました。

街にはレストランの他にも商店がたくさん並んでいて、
人で賑わっていて、本当に華やかでした
浜松よりも、よっぽど都会(?)


翌日は船に乗って、タオ島に移動
前回までは、サービスの施設に宿泊していましたが、
今年からは、近くのホテルに泊まりました。
コンビニ(セブン-イレブン)が近くにあって、とても便利

は、街をぶらぶらしながらタイ料理を、
毎日たらふく食べました。
タイ料理は辛いものばかりというイメージですが、
そんなことはありませんよ
タイ人にも、辛いのが苦手な人もいるらしい・・・。

・・・でも個人的には、やっぱり激辛料理がオススメです。
現地でしか味わえませんからね・・・
フルーツのラッシーや、シェイクもかなり美味しかったです

そして浜辺では、なぜかファイヤーダンス(?)があちこちでやっていて、
お酒なんかを飲みながら、楽しめたりもします
もちろん見るだけならタダですけど・・・


5日目は、早めにサムイに渡り、半日観光を楽しみました
象のトレッキングは外せません
日本では珍しいランブータンやドリアンがなっているジャングルの中を、
しばし象と戯れました
あちこちでリュウガンも鈴なりに実っていて、
象使いの方が、木に登って、採ってくれました
薄皮を剥くと透明で甘酸っぱい身が詰まっていて、
とっても美味しかったです

そして、“ヒンター・ヒンヤーイ”で
おじいちゃん岩とおばあちゃん岩を見て
定番のココナッツキャラメルのお土産を買いました。
このキャラメルは、ここでしか売っていないんですよね・・・。

最後に、“ビッグ・ブッダ”に行きました
金ピカの大仏さまが座っています。
ここには、曜日ごとに神様がまつられていて、
自分の生まれた曜日の神様にお参りに行くそうです。

今回も、海も陸もとっても楽しいタオ島ツアーになりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。


9/26(日)大瀬崎☆デジカメ SP

2010-09-29 | 海ログ
9/26(日)は、マキさんとマヤさんのデジカメの講習で大瀬崎に行ってきました。
事前に学科の講習や、何度かお店でカメラの練習をしておりましたので、
“いよいよ実践”です

カメラの準備をして、水没チェックを済ませたら、
今まで学んだテクニックを使って、撮影しまくりました

1本目は、カメラによって色の出方も違うので、
それぞれ色調整をしながら色んなパターンで撮影タイムです


マキさんの課題は“かさご”です
あまり動かない個体でしたので、
じっくり時間をかけて撮影されていました。


マヤさんの課題は、ニジギンポ
こちらは落ち着きがなく、
ちょくちょく出かけてしまうので、なかなか難しい


でも、こんな笑顔(?)がとれた時はラッキー


さらに、撮影の練習として、
中性浮力を取りながらソラスズメダイやキンギョハナダイの群れを撮ったり、



マクロ系にも挑戦です


2本目は構図を意識して、
“テーマ”を決めて、自由に撮りまくりました
ゴロタ付近での講習となりましたが、
当日は、透明度が8~15mもあり、
生物の種類も多かったので、
デジカメ講習には、もってこいでした。

アオリイカの小群れ

イサキ

メジナの行進

クラゲを食べるアイゴの子供たち

キビナゴの群れ

お二人のお気に入りで、熱心に写真を撮っていたのは、

やっぱりアイドルはクマノミ

ゴロタの隙間にいっぱいいるサラサエビ

お昼は、イルカさんチームと一緒に“貝殻亭”で
遅めのランチタイムを楽しみました


晴れましたo(^▽^)o

2010-09-28 | weblog
今日は黄金崎に来ています
どしゃ降りだった雨も止み、
太陽が出るほど回復しました

透明度も15mオーバーで、
快適ダイビングです。

ファンチームはハゼ祭り!

2010-09-26 | weblog
今日はファンチームも大瀬崎

たくさんの種類のハゼが見られ、
今日はハゼ祭りです

透明度バツグン!

2010-09-26 | weblog

今日はデジカメの講習で
大瀬崎に着ています

透明度15mオーバーで
とってもキレイ
今日は群れ・群れ・群れでグッチャグチャです

9/19(日) 大瀬崎 PPB SP

2010-09-23 | 海ログ
9/19(日)は、久美子さんのPPB SPコースの講習で
大瀬崎に行ってきました。

3連休ということもあって、たくさんのダイバーで
賑わっていました

まだまだ最高気温30℃と暑い一日でした

PPBの講習でしたので、ゴロタ上やゴロタ下の砂地で、
じっくり中性浮力のトレーニングです

1本目は適正ウエイトのチェックや潜降、ホバリングなどを、
呼吸でコントロールするテクニックを学びました。

ヘッドファーストのリクエストがありましたので、行いましたが、
すぐにマスターされていました。

ホバリングも流線形でバッチリです

呼吸のコントロールもお見事でした


2本目は、ダイブス音頭を中心に行いました。

最後の集大成のダイヤモンドリーフでは、
高難度の回転系の技で決めポーズ
思わず水中で、「オ~!!」と叫んでしまいました。

これからも、更にスキルアップして、
環境と他のダイバーに優しいスマートダイバーのお手本になって下さいね。

PPB SPコース終了 
久美子さん おめでとうございます

講習を終えた帰りには、貝殻亭で、ご褒美?!とばかりに
たらふく美味しくいただきました



天気:晴れ 気温:30℃
潮:中潮 風向き:東→南西
水温:24~25℃ 透明度:5~10m






おはようございます\(^_^)/

2010-09-23 | weblog
無事にタオ島ツアーから帰国しました
連日天候にも恵まれ、
最高のダイビングになりました

行ってきます('-^*)/

2010-09-18 | weblog
今からタオ島に行ってきま~す

サイパンツアー決定!!

2010-09-17 | weblog

11/20(土)~23(火)に、サイパンツアーを開催しま~す
マキさん、マヤさんリクエストをいただき、ありがとうございます
そこで、お2人に参加者募集の告知をしていただきました

透明度の良さはお墨付き
有名スポット・グロットの、洞窟ダイブもオススメです

マダラトビエイやカスミチョウチョウウオの群れに会いに行きませんか

参加者、大・大・大募集です

お気軽にスタッフまでお問い合わせ下さ~い

お待ちしております

ツアーのご案内

2010-09-16 | weblog

いよいよ明後日から、タオ島(タイ)ツアーに行ってきます
今年こそ、ジンベイザメを見たいです・・・。
張り切って行ってきたいと思います

最近の大瀬崎は、水温が21~25℃と、少しずつ下がってきました。
透明度は6~15mくらいです。
相変わらず、クマドリカエルアンコウが数個体、ミジンベニハゼ、ミカヅキツバメウオ、
カミソリウオ、イバラタツ、ヒレナガネジリンボウなどが見られています。
イサキの群れも見物ですよ。これからの時期、昨年のようにアカカマスのトルネードが見られるかもしれませんね。

本日の黄金崎は、水温23~24℃、透明度7~10mでした。
ボートでは、ムラサキウミコチョウやサメジマオトメウミウシなどが見られています。
もちろん、巨大マダイやメジナ、キンギョハナダイの群れも必見です。
ビーチでは、イロカエルアンコウ、クマドリカエルアンコウ、ハナタツ、ミジンベニハゼ、
ナンヨウツバメウオが見られています。
毎年見られている、ムレハタタテダイの群れも見られているみたいで、
数年前のように、200匹くらいの玉で見たいですね。

初島は、水温が24~28℃と温かく、透明度も12~20mもあります。
定番のジョーフィッシュはもちろん、ネコザメ、サカタザメ、カスザメ、ヒラメ、
ミゾレチョウチョウウオ、ムラサキウミコチョウなどが見られています。
アオリイカの産卵もまだ見られていますので、これはもう、行くっきゃないですね


今日は、現在予定しているツアーのご案内をさせていただきます。

9月の予定
●18(土)~23(木) タオ島ツアー
●19(日) PPB SP
●25(土) 雲見2ボート
●26(日) 伊豆2ビーチ&ドライスーツモニター/デジカメ SP
●28(火) 安良里2ボート
●30(木) 初島2ビーチ

10月の予定
●2(土) 伊豆2ボート
●3(日) 安良里2ボート&さんま祭り
●7(木) 初島2ビーチ
●9(土)~11(月) 沖縄3日間
●10(日) 大瀬崎OW&リフレッシュ
●16(土)~17(日) 初島4ビーチ&イセエビ祭り
●21(木) 黄金崎2ビーチ
●24(日) ドライモニター
●30(土) 大瀬崎ぽっきりツアー/DEEP SP
●31(日) ドライ SP

11月の予定
●6(土) 安良里2ボート&さんま祭り
●20(土)~23(火) サイパンツアー

●12/29(水)~1/3(月) マブール無制限ダイブツアー

気になるツアーがございましたら、
お気軽にお問い合わせ下さい!!お待ちしております



9/12(日)大瀬崎3ビーチ

2010-09-15 | 海ログ

9/12(日)は、ファンダイビングの隊長チームと、
ナビゲーションの講習カメさんチームで大瀬崎に行ってきました。

朝のうちは曇っていましたが、だんだん陽がでできて、
日中33℃まで上がりました
水温は、外海の深場では21℃くらいでしたが、水面は27℃
まだまだウェットスーツでも快適に潜れますね

ただ・・・、この日は先日の豪雨の影響で、
海に川の水が流れ込んでしまっていて、
水中は全体的に白っぽくなっていました
深場に行けば、きれいに見えるのですが、
湾内の浅場は、時間帯によってはひどかったです

でも、カメさんチームはナビゲーションの講習でしたので、
むしろ好都合
ミサトちゃんとガッツリ3本潜ってきました


キックサイクルの測定はもちろん、往復と四角形のナビゲーション、
そしてオリジナルの水中マップ作り、
自分で作ったマップを見ながらのナビゲーションもバッチリでした


ミサトちゃんは、ナント・・・、
ナビゲーションのSP終了&アドバンスダイバー認定の
Wおめでたでした
本当におめでとうございます
マスター・スクーバ・ダイバーへの道を、着実に進まれていますね
一緒に、楽しみながら潜って行きましょう



一方隊長チームは、2本とも外海を潜りました。
クロクマ(クマドリカエルアンコウの黒バージョン)や、
イサキやスズメダイ、キンギョハナダイ、ソラスズメダイの群れ、
30杯くらいのアオリイカの子供の群れなどを見たそうです
カメラを持っていた方がいらっしゃらなかったので、
映像がないのが、非常に残念です


ゴロタ上のソラスズメダイ(湾内)

ゴロタのクマノミ(湾内)

イバラタツ(湾内)

9/11(土)PPB SP in 大瀬崎

2010-09-15 | 海ログ

9/11(土)は、お盆にオープンウォーターダイバーになられた
アイちゃんのPPB SPコースの講習で、大瀬崎に行ってきました。

1本目は、ミカヅキツバメウオに見守られながら、

着底や浮上の練習や、
ペットボトルを使ってのダイブス音頭や、
ダイヤモンドリーフを使って中性浮力のトレーニングを行いました。

1本目が終わったら、水中で撮った動画を見ながら、
チェックチェック

そして2本目は、
ダイブス音頭とダイヤモンドリーフを中心に行い、
アドバイスを参考に、更なるスキルアップを目指しました。

アイちゃんはまだダイバーになりたてで、
まだ6本めだというのに、本当に上手になりました
中性浮力を取りながら、最後の記念撮影もバッチリでした




来月は、31日(日)にドライスーツ SPをやる予定です
ドライスーツで快適に潜ることができるよう、
更なるスキルアップを目指していきましょう


9/7(木)安良里2ボート/黄金崎体験ダイビング

2010-09-13 | 海ログ
9/7(火)は黄金崎に、体験ダイビングに行ってきました
この日は安良里のボートチームも車中一緒でしたので、
ワイワイ遠足気分で1日楽しんできました

カメさんチームは、まずは体験ダイビングの説明からです。
事前に説明書は読んでいただいていますので、
補足説明をくわえながら、理解を深めていただきました。


そして、自分で使う器材の名前や使い方を学んでから、しっかりチェックです。


水中で行うスキルの予行練習をしたら、


早速水中へ・・・

エントリー時は、とても不安そうで、緊張感がこちらまで伝わってきましたが、
水中で魚を見た途端に、緊張が和らいできて、少しずつ余裕が出てきました。
ダイビングを本当に楽しんでいらっしゃいました

OKサインもバッチリです!!

『凄く楽しかった』という感想を持っていただき、
今後、ライセンスを取得することを検討されておりました


一方、ボートダイビングのサメさんチームは、沖の根を2本潜りました。
ナント1本目に大きなクエを見ることができました。
このポイントで、あまり見ることがありませんでしたので、
皆さん大はしゃぎです

2本目は、根の上部が群れだらけですので、大きなコロダイやマダイ、
イシダイに混じって、水路を回って遊んで来ました
クロホシイシモチやネンブツダイ、スズメダイやキンギョハナダイの群れで
ごった返していましたので、気を抜いてしまうと、
バディさんが見えなくなってしまうかも・・・。



ダイビング終了後は、2チーム合流して、
最近よく行くそば屋の“やぶ誠”に行きました。

そして、帰りはもちろんプチ観光です

漁港近くの駄菓子屋さん

全員で、花時計の周りを歩きました(周囲は、色んな大きさの石が敷き詰められています)

〆はやっぱりスイーツでしょう!

天候 晴れ/気温 31℃/水温 26℃/透明度 3~8m

9/4(土)~5(日)大瀬崎☆花火大会&BBQ

2010-09-13 | 海ログ
9/4(土)~5(日)は、ファンチームのサメさんチームと、
DEEP講習のカメさんチームの2チームで、大瀬崎に行ってきました。
9月に入ったというのに、気温33℃とまだまだ猛暑
めちゃくちゃ暑かったです。

初日の1本目は外海の門下を潜りました。
講習チームは、それぞれ実験道具を持ってエントリー

面白い実験もあったりして、
思わず吹き出してしまうことも、度々ありました


2本目は湾内です。
講習チームはもちろんまたまた実験です
今回もユニークな実験でしたので、面白かったです

移動中には、ミナミハコフグやカンパチ、ツマグロハタンポ、
エントリー時にはミカズキツバメウオ、
エキジット時には、水面に浮かぶゴミに混じってナンヨウツバメウオが見られました。



そしてこの日の夕食は、BBQです
毎年この大瀬崎の花火大会のときは、甚平を着て盛り上がります


そして恒例になりつつある、神池の鯉にエサをあげに行ってから、
いよいよメインイベントの花火です
この時ばかりは、よそ見なんかしていられません
短時間で、一気に花火が上がってしまいますから・・・

今年は、あまりいい写真が撮れませんでした。ゴメンナサイ


2日目の1本目は先端を潜りました。
キンギョハナダイやソラスズメダイが、これでもか・・・ってほど群れています。
深場では、サクラダイやシラコダイも群れていました。


イソギンチャク畑では、カザリイソギンチャクエビやイソギンチャクエビ、
クマノミなどが見られました。
先端はどの水深にいても、一面魚が群れていますので、いいですね



2本目は、2チーム合同で湾内を潜りました。
みんなでミカズキツバメウオの撮影タイムです
かなり寄れるので、カメラ派には嬉しいですよね


ゴロタ下から上を見上げると、アオリイカの子供たちが群れていました。

また砂地の方では、大きなスズキのペアを見ることができました
本当に大きくて、驚きです

少し深場に移動すると、今年はミジンベニハゼだらけです。
それも、缶やビンの中ではなく、貝やフジツボを住処にしている個体が目立ちます
ペアでいるメスは、お腹が大きな子ばかりですので、
いつか、親子で見られるといいですね


天候 晴れ/気温 33~32℃/透明度 8~15m

〈その他見られた生物〉
オヤビッチャ・イシヨウジ・トゲチョウチョウウオ・チョウチョウウオ・
オキゴンベ・サツマカサゴ・シマアジ・マアジ・キビナゴ・メバル・ヒラマサ・
トラウツボ・カゴカキダイ・イシガキダイ・イシダイ・キンチャクダイ・
ムラサキウミコチョウなど。