浜松市 ダイビングショップ  THE DIVES( ザ・ダイブス )

ダイビングツアーの報告、キャンペーンやイベントのお知らせなど紹介していきます。
www.dives.co.jp

福田港にて

2009-01-30 | weblog
おはようございます今日は福田港にて水中作業工程の撮影の仕事です
写真は溶接器です

☆海情報☆

2009-01-26 | weblog

今日、黄金崎のビーチで、
チビ・ネコザメが見られたたそうです。
そして昨日は,何と3mのニタリが出現!!
先週末はドチザメ!!!

只今クロホシイシモチやイワシの群も半端じゃない!
その群れの周辺をを巨大マダイやカンパチがグールグル・・・
あ~想像するだけでもワクワクしてしまう

相変わらずマスダオコゼやテングノオトシゴ、
ベニカエルアンコウなども健在のようです。

2月8日(日)に黄金崎ツアーを予定していますので,
一緒にミラクルな海を潜りにいきませんか?
あっ・・・、
2月7日(土)にもリクエストが入りました

3月末までは、ダイビング終了後に
温かいお汁粉のサービスがあるという、
うれしい特典付きですよ。

ご参加お待ちしております!!





野沢だよ!ただいま休憩中♪

2009-01-25 | weblog

ただいまボードチームは休憩してサボってます昨日に引き続き今日も奇跡の快晴です
野沢サイコ~(ノ^^)八(^^ )ノ

1/18☆初島2ビーチ

2009-01-22 | 海ログ

日曜日は雨の予報でしたが一日快晴で持って行ったボートコートも使うことなく過ごせましたファンダイブのおさるさんチームはエントリーしてすぐに例の岩にまっしぐらでしたがタイミングが悪かったのかすごい人だかりでした

2本目には貸切でゆっくり撮影も出来てよかったです。透明度は相変わらずよいので右のソフトコーラル街道は泳いでいてホントに気持ちよかったです

なぜかカピバラさんにみえてしまうウスバハギは群れで見られました。次回はぜひとも本家と比べて紹介したいのでどなたか写真におさめて下さい他にもフリソデエビ、クマドリカエルアンコウ、テングダイ、ジョーフィッシュ、タカベ、キビナゴ群、コブダイ、ムラサキウミコチョウ、リュウモンイロウミウシ、コノハミドリガイ、ミツボシクロスズメダイ、ヒメギンポ、イシダイなどなど見られました。



人気のフリソデエビ



ソフトコーラルにトラ柄が映えるテングダイ



ヒメギンポの求愛行動 手前が♂奥が♀



小さすぎるリュウモンイロウミウシ



1mはあるエナガトゲトサカ



かなり撮りにくい場所にいます。苦戦されてました。

1/20 大瀬崎

2009-01-21 | 海ログ

昨日は平日の会で大瀬崎に行って来ました。
気温10℃・水温14℃と、かなり寒くなってきましたが、
ドライグローブ,フードなどの防寒対策をしっかりやれば大丈夫!
水中では、全く寒さを感じませんでした。

1本目の湾内では、
エントリー直後にもの凄いものに遭遇しちゃいました。
ゴロタの上で、なんと・・・ハンマー
恐る恐る近づき、思わず写真をパチパチ
みんな、ものすごい興奮してしまいました
しかもその近くにエイや他のサメも・・・。

あれ
何かおかしい・・・。

実は・・・、
これ、全部死骸なんです。
日曜日に網にかかったらしく、
誰かがそこに置いたそうですよ。
つまり、一種のオブジェですね。
まだかなりきれいな状態でしたので,
じっくり観察ができちゃいますよ





昨日の大瀬崎はそれだけじゃありません。
まだまだ群れがすごくて、
中でもアジ玉は素晴らしい
スズメダイ・キンギョハナダイ
・クロホシイシモチなどの群れも見応えありです。

そして、ムレハタタテダイやミツボシクロスズメダイなどの
季節来遊魚やチョウチョウウオ・キンチャクダイ(y)
も見られました。

1本目の湾内があまりによかったので、
2本目ももちろん湾内。
アジ玉などの群れはもちろん、
冬ならではの生物のマトウダイ、
あちこちに産みつけられたばかりの
ヤリイカの卵も観察してきました。
運がよかったら、今の時期は
ヤリイカの産卵シーンを見ることができるかも・・・。
やっぱり大瀬崎はいいなぁ・・・。





帰りは貝殻艇で
久々に“生イカ丼”を食べて来ました。
やっぱり美味しかったで~す

ありがとうございました!

2009-01-17 | イベント

昨日はサイパン&マタキング&串本&沖縄本島ツアーの合同打上げにご参加いただきありがとうございました それぞれのツアーの写真を持ち寄ってワイワイ盛り上がりました 今日はお正月に作った鏡餅の鏡開きをやりました。若干日にちがズレましたがお餅がおいしかったです


1/13☆初島

2009-01-14 | 海ログ

昨日はまたまた急遽で初島に行って来ました!
噂の最強の岩といわれる小さな岩にはクマドリカエルアンコウ、フリソデエビ、ピカチュウ、ムラサキウミコチョウ×3、マツカサウオのチビなどが固まっていました。すごいです!!他にもイロカエルアンコウもついているそうです。さらに透明度は抜群のうえタカベの群れやメジナの群れ、キビナゴなども楽しめちゃいます!他にもジョーフィッシュ、ヒラタエイ、スケロクウミタケハゼ、ハナミドリガイ、などなど。エキジット直前ではドチザメがウロウロ泳いでいました!ナイスな動画も撮れたのでお店のトップページに更新しました!そちらもご覧になってくださ~い!

とゆうことで初島にぜひ潜りたいとゆう方募集です!お気軽にお問い合わせ下さい。










1/10☆大瀬崎ドライリフレッシュ

2009-01-12 | 海ログ

2009年初の大瀬崎はベテランダイバーの楠さんとご一緒させていただきました 透明度15m以上あり青い青いで楽しかったです。以外にも何年振りかのドライとゆうことでリフレッシュのんびりダイビングでゆっくり遊んでいたら浅瀬はアジ玉やキビナゴなど青い海には抜群の光景に新年早々縁起が良い感じでした



桟橋の下はオヤビッチャがいっぱいです!



キビナゴのかたまり



この辺はクロホシイシモチがスゴイ数でかたまってます



ゴロタの上



透明度抜群!端までくっきり見えちゃいます。

ダイビングを始めようキャンペーン!

2009-01-12 | 器材/キャンペーン

今年のDIVES GENERATION第一弾は
『冬だけお得なキャンペーン』です!

冬にダイビングを始める方へお得なキャンペーンを行っております
今年の夏に向けて思いっきりダイビングを楽しみたいのなら!今から始めるのが上達のポイントです防寒グッズもたくさんあるので気軽に初めてみてはいかがでしょうか!!

詳しい内容はお店のホームページをご覧になって下さい

新年会&打上げのお知らせ

2009-01-12 | weblog

☆☆☆新年会&打上げのお知らせ☆☆☆

1/16(金)18:50お店集合です!新年会なのでお座敷で盛り上がりたいと思いますお店の近くの『源や』さんで行います。

サイパン&マタキング&串本&沖縄の合同打上げも行いますのでツアーの水中写真など盛りだくさん見られますよ~金曜夜におヒマな方はお気軽に新年会にご参加下さい

今年もぜひダイブスを宜しくお願いいたします
とゆうことで会費はワリカンです

ただいま急ピッチでサイパンツアーのビデオを編集しております上映会は当日18:30より行いますので興味のある方は若干お早めにご来店下さいませお待ちしております


サイパン:マダラトビエイ


マタキング:ニシキテグリ


串本:ウミガメ

1/11☆ウイングヒルズ

2009-01-12 | イベント


昨日は急遽決定で岐阜のウイングヒルズに行って来ました!
すごい人の数でウンザリ気味でしたが、午後からは雪が
降って来てゲレンデ絶好調になって来たので渋滞覚悟で
3時すぎまで遊んでしまいました。






渋滞その2

2009-01-11 | weblog

ただいま東海北陸道で止まってます今日は何時に帰れるのかなあ

本日の渋滞

2009-01-11 | weblog

今日はウイングヒルズですゴンドラ待ち30分でコミコミすぎ
ルックの味噌ラーメンは最高に上手い

☆お知らせ☆

2009-01-10 | weblog

2009年1月5日より銃刀法が改正され、
刃渡り5.5cm以上の剣(ダガーナイフのような両側に刃がついた刃物)は
原則として所持が禁止されました。
ダイバーナイフにおいても両刃のものは対象になり、
これには携帯だけでなく、所持も含まれます。
対象となるダイバーナイフをお持ちの方は、2009年7月4日までに
廃棄するなどの措置をお願いいたします。
詳細は警察庁のホームページをご覧ください。

http://www.npa.go.jp/jutoho/jutoho_akb.htm
http://www.npa.go.jp/safetylife/seikan51/sword.pdf


12/28~1/3 マタキングツアー

2009-01-05 | BIGツアー

12/28(日)~1/3(土)の7日間、マレーシアのボルネオにある
マタキングに行って来ました。

マクロ中心のダイビングだと聞いていたのですが、
1本目のチェックダイブから凄かったです
目の前のビーチを潜ってビックリです
ナ・ナント・・・ギンガメの群れが半端じゃない!!
カスミアジやチャーリーとニックネームが付けられているオニカマスもいるし、
バッファローフィッシュの群れだって間近で見られちゃいます。
イールガーデンやハナヒゲウツボ・・・
ビーチだというのにとにかく魚影が濃い!!
そして透明度がいい!30m近く抜けてました。




もちろんマクロも充実していて、
クマノミ・スパインチークアネモネフィッシュ・ハナビラクマノミ
トウアカクマノミ・カクレクマノミ・セジロクマノミ
ゴールドスペックジョーフィッシュ・ハタタテハゼ・ウミウシ各種・・・
ビーチだというのに、恐るべし“マタキング”





その他ボートではカミソリウオ・タイマイ・ゴルゴニアン シーホース
カニハゼ・オドリハゼ・ヒレフリサンカクハゼ・アデヤッコ・コブシメ
ニシキテグリ・ルリホシスズメダイ・カザリスズメダイ・ローランドダムゼル
ニチリンダテハゼ・ヤマブキハゼ・クロユリハゼ・スミレナガハナダイ
・・・などが見られました。





今までのマブール・カパライでは、
ダイビング以外やることがほとんどありませんでしたが、
ここマタキングにはスパがあったり,クジャクが飼育されていたり、
シーカヤック、バレーボールなども楽しむことができます。
私たちもナイト・トレッキングで満天の星空や蛍を見たり、
高さ20mの展望台から星空を眺めたり
シュノーケルでタイマイ・ツバメウオ・テングカワハギ・ジョーフィッシュ
などの写真を撮ったりして、思いっきり楽しみました

もちろん今年もカウントダウンパーティがあり、
皆でノリノリに踊っちゃいました



マタキングツアーの様子はビデオや、
皆さんが撮られた写真がお店にございますので、
お気軽に見に来て下さ~い