10/29(日)は、2チームで田子へ行ってきました
天候:くもり 水温:22℃ 透視度:5Mくらい
台風の影響で波が少し高く、午前中しか外海は潜れないと言われていたので、
急いで支度をして、1本目にフトネを潜りました。
ポイントまでの移動は波の影響で船が揺れて少し大変でした
移動中、ビーチのオープンウォーターチームが見えました

ポイントに到着すると、船の上からも潮流が発生しているのが分かります。
でも田子は、ブイから根頭までロープがあるので大丈夫
エントリーすると、水中はこんな感じです

透視度が悪くて、暗いです
群れがいっぱいいるのに、見えません
潮流が発生しているので、あまり泳ぎ回りませんでしたが、
水深を下げると、婚姻色のサクラダイのオスがメスにアタックしていました

亀裂を覗くと、タテジマキンチャクダイの幼魚が2個体見られました。
大きい方

小さい方

すぐに隠れてしまい、おまけに丁度流れが強いところだったので、
探すのが大変でしたが、ヒロウミウシも偶然見つけることが出来ました

2本目は、比較的穏やかな弁天島を潜りました
流れはなかったものの、やっぱりこちらも透視度が悪く、
水中は真っ暗です
しかも、うねりもだんだん強くなってきました
婚姻色のタコベラが、あちらこちらに見られ、目を引きました。

浅場のエダサンゴの隙間にカニやチョウチョウウオが隠れているのですが、
チョウチョウウオはとってもシャイで、姿を見せてくれませんでした。

ダイビング終了後は、待ちに待ったさんま寿司

炭火で焼いたさんまと、さんま寿司、アラ汁、おはぎをいただきました

秋の味覚を堪能し、お腹いっぱいで〜〜〜す

by ONOUE

天候:くもり 水温:22℃ 透視度:5Mくらい
台風の影響で波が少し高く、午前中しか外海は潜れないと言われていたので、
急いで支度をして、1本目にフトネを潜りました。
ポイントまでの移動は波の影響で船が揺れて少し大変でした

移動中、ビーチのオープンウォーターチームが見えました


ポイントに到着すると、船の上からも潮流が発生しているのが分かります。
でも田子は、ブイから根頭までロープがあるので大丈夫

エントリーすると、水中はこんな感じです


透視度が悪くて、暗いです

群れがいっぱいいるのに、見えません

潮流が発生しているので、あまり泳ぎ回りませんでしたが、
水深を下げると、婚姻色のサクラダイのオスがメスにアタックしていました


亀裂を覗くと、タテジマキンチャクダイの幼魚が2個体見られました。
大きい方

小さい方

すぐに隠れてしまい、おまけに丁度流れが強いところだったので、
探すのが大変でしたが、ヒロウミウシも偶然見つけることが出来ました


2本目は、比較的穏やかな弁天島を潜りました

流れはなかったものの、やっぱりこちらも透視度が悪く、
水中は真っ暗です


婚姻色のタコベラが、あちらこちらに見られ、目を引きました。

浅場のエダサンゴの隙間にカニやチョウチョウウオが隠れているのですが、
チョウチョウウオはとってもシャイで、姿を見せてくれませんでした。

ダイビング終了後は、待ちに待ったさんま寿司


炭火で焼いたさんまと、さんま寿司、アラ汁、おはぎをいただきました


秋の味覚を堪能し、お腹いっぱいで〜〜〜す


by ONOUE