浜松市 ダイビングショップ  THE DIVES( ザ・ダイブス )

ダイビングツアーの報告、キャンペーンやイベントのお知らせなど紹介していきます。
www.dives.co.jp

タオ島(陸上編)

2011-06-30 | BIGツアー
今年のタオ島ツアーも、初日はサムイ島のホテルまで
またまた乗り合いバスに乗って、
現地の方オススメの、大衆レストランに行ってきました

相変わらず浜松よりも都会で、
色々なお店が並んでいて、たくさんの人で賑わっていました

初日から、もちろんタイ料理です
グリーンカレーや魚料理、タイ風焼きそばに焼き飯などなど、
お腹いっぱい、大満足の初日でした


翌日は、船でタオ島に移動です
今年も街なかのホテルに宿泊しました。
コンビニも近くにあって、本当に便利です

夜は、街を散策しながら、タイ料理店へ
毎日ログ付けしながら、おいしい料理に舌鼓
個人的には、フレッシュフルーツのシェーキもオススメです。

そして今年は・・・、
お腹がいっぱいになった後は、『タイマッサージ』にレッツ・ゴー
至福の一時を楽しみました

・・・今年は、皆で帰りのマニラ空港でもやってしまいました

最終日に行った『タイマッサージ』屋さんのお隣は、
ナント・・・オカマバー
丁度ショーの時間帯と重なってしまったので、
マッサージを受けながら、リラックスしたいのに、
スゴイ大音量です
・・・でも、雰囲気は楽しめました


5日目は、午前中にサムイ島に渡り、半日観光を楽しみました
やっぱり今年も象のトレッキングは外せませんね
ドリアンやランブータン、リュウガンなどがあちこち実っているジャングルや川原を、
象に乗って散策します。
途中で、象使い(?)が木に登って、
パッションフルーツを採ってくれました
記念撮影のサービスもしてくれます。

次の“ヒンター・ヒンヤーイ”で、
ちょっと卑猥なおじいちゃん岩とおばあちゃん岩を見て、
定番のココナッツキャラメルを試食
このキャラメルは、ここでしか売ってないって言われると、
ついつい買いたくなってしまいます。
やっぱり限定に弱いみたいです
まあ、美味しいからいいんですけど・・・。

そして最後は、“ビッグ・ブッダ”に行きました
階段の上に、とても大きな金ぴかの大仏様が座っています。
そこから見渡す眺めも、素晴らしいです

今年も、海も陸もとっても楽しいタオ島ツアーとなりました。
ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました


by ONOUE



猛暑です!

2011-06-30 | weblog
今日も猛暑で夏真っ盛りです!
海では水分補給はしっかり取りましょー♪

さすがにこの暑さで今日はウェットスーツに衣替えです!!

名古屋港水族館☆第2弾

2011-06-29 | イベント
か6/25(土)は、名古屋港水族館に行ってきました
今回は、お陰さまで第2弾
レディースツアーとなりました。



まずは、水族館シネマで映画鑑賞
『海底火山の謎』
深海4,000mの世界を楽しみました

今回は、後半にイベントに参加する為、映画は1本だけにしました。


皆で映画を鑑賞した後は、お昼から、巨大・黒潮水槽で
『マイワシのトルネード』
約30,000匹のマイワシが、一斉に泳ぐ姿は圧巻です

同じ水槽にはハンマーやマグロ、カツオ、マンボウもいます


《日本の海》



トモちゃんと魚たち


《深海ギャラリー》





《赤道の海》









《オーストラリアの水辺》



《南極の海》



《イルカショー》
今回は、館内でプールの中を鑑賞



《特別展/リトルガーデン》




そして、最後に“タッチドイルカ”に参加
イルカに触って、記念撮影をパチリ




帰りは少し足を伸ばして、長島のアウトレットで、
遅めのランチと、ショッピングを楽しみました.




ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました


by ONOUE

海洋公園♪

2011-06-26 | weblog
今日のランチは豪華?!(o^∀^o)

ダイビング気分

2011-06-25 | weblog
今日は、名古屋港水族館に来ています(^o^)
天気もいいし、楽しんでま~す(*⌒▽⌒*)

6/20(月)井田アオリイカ祭りツアー

2011-06-22 | 海ログ
6/20は井田にて平日貸切アオリイカウォッチングを堪能してきました!!
タイミングが良かったのか2本目に20パイほどやってきました。
特大サイズも混じっていてかなり見応えがありました



透明度もよくゴロタから砂地までらくらく見渡せ、中層にはネンブツダイが
たくさん群れていて気持ちよく泳ぐ事が出来ました!!


トラフケボリ


ムラサキウミコチョウ


ヒロウミウシ


ミツイラメリウミウシ


砂地を徘徊するモンガラドオシ


安全停止中は久しぶりにサラサエビにクリーニングしてもらったり
しちゃいました同じく浅場のミルをじっくり観察すると、
ヒラミルミドリガイもいます!



他には、ミノカサゴ、キタマクラの闘争シーン、ムスメウシノシタ、オニカサゴ、
ヘビギンポ婚姻色、コマチコシオリエビ、コマチガニなどなど。

そして、アオリイカ祭りツアーの締めくくりは、新鮮なアオリイカを食べて終了となりますが
今回は、生アオリイカ丼、アオリイカのイカスミスパゲッティーでした!!



アオリイカを堪能したい方はぜひぜひふるってリクエスト下さいませ
お待ちしております!!

by KISE


6/19(日)大瀬崎2ビーチ♪

2011-06-20 | 海ログ
6/19(日)は、雨がパラつく中、大瀬崎に行ってきました。
ところが、現地では雨が止み、陽が射してくるではないですか
皆さんの日頃の行いと、晴れを信じるピュアな心が、通じたようです
現地の海には、水着姿で、海水浴のように遊んでいる人たちも。
海況もベタ凪ダイビングには嬉しい限りです

テンション上昇のまま1本目は、先端にいってきました。

入ってすぐの、浅場では、キンギョハナダイとソラスズメダイのカラフルな群れがお出迎え
下の方では、ハナハゼ幼魚の集団や、イトヒキベラも。
マツバスズメダイは、ムチカラマツの間で、隠れているようなないような・・・

下ばかり見ていると、頭上では、イワシの大群が乱舞していました


イソギンチャク畑では、クマノミが遊泳し、カザリイソギンチャクエビは、上手に隠れ、たくさんいるのに上手くカメラに収まらず。


帰りは、安全停止&群れを堪能しながらエキジット

その他、クロダイや、アイゴ、アオウミウシ、シロウミウシ、ネンブツダイ、クロホシイシモチ、ニシキベラなどが見られました。

2本目は、アオリイカ狙いで、湾内へ。
丁度、干潮時だったので、ゴロタ上は歩いての移動になりました。

産卵床ではたくさんの産みつけられた卵を観察。
それぞれ、少しずつ色や形が違うので、産み付け時期や、ハッチアウト時期を予想するのも、面白いかも。

産卵床や、ホンダワラゾーンは、ネンブツダイや、メバル、ミナミハタンポ、クロホシイシモチ、メジナ、など、
たくさんの魚達が群れたり、隠れたりしています。

砂地のフレームのパイプには、ニジギンポがぴょこぴょこ顔を出して、見ていて飽きませんでした。


ダテハゼやオニハゼも多くなり、テッポウエビとの共生を観察するのも。

帰り道、産卵床で撃沈した、アオリイカが、ゴロタ付近に登場してくれました。
かなり接近してくれ、大きさも迫力満点
もうちょっと前に、出てきてくれれば・・・なんて贅沢は言えないので、次回はもっとたっぷり観察したいですね。


その他、至る所で、マダコが顔を見せていたり、ハナハゼ、マアジ、キンチャクダイの若魚、ハコフグのおチビ、クマノミなどなどを見てきました。

天気:雨→曇り時々晴れ→雨  気温:23℃  風向:東
水温:19~21℃  透明度:3~10m





キンチャクダイ


マダコ


ダテハゼ

byYAMASHITA

今日はイカ祭りツアーだよ!ヾ(≧▽≦)ノ

2011-06-20 | weblog
今日は特大サイズのアオリイカの産卵ウォッチングができました!

かなりしばらく観察でき、それも貸切!ラッキーでした!

補足情報:イカ祭りツアーとは、産卵を見てから余韻の残るなか、帰りにイカのフルコース食べてを堪能することをいいます。

夏気分♪

2011-06-19 | weblog
予報が外れて、陽がさしています(o^∀^o)

行ってきます(^_^)/

2011-06-17 | weblog
今日からタオ島に行って来ま~す!
イェ~イ(*^^*)

6/14(火)♪伊豆海洋公園 ♪

2011-06-16 | 海ログ
お店がお休みだったので、研修をかねて、海洋公園に行ってきました
この日は、ダンゴウオ狙い

現地に情報を伺うと、親指の先くらい大きくなっているので、見つけやすいとのこと。
いざ、ダンゴ目指して出陣

う~んダンゴ素人の目にはどこにいるのやら
オルトマンワラエビや、ワレカラはたくさんいるのに・・・
極小?ハナミドリガイも見られるのに・・・


クエ穴では、イタチウオや、アカマツカサウオ、ルリハタなどが見られました。

水面休息時には、再び情報収集へ。
図鑑を見つめ、イメージトレーニングもバッチリ。

2本目の作戦は、それぞれの個体間の距離が近いので、ポイントごとに別れての捜索
いざ、リベンジ

潜降してすぐの岩に、イロカエルアンコウが、エスカをブンブン
よく動く個体で、散歩に出かけてるかもとのことだったので、コレは幸先よろしい感じ


ダンゴポイントに到着し、捜索開始
と、目をじっくり凝らすと・・・・イタ~
作戦とイメトレのおかげで1個体ゲット
かわいすぎるお茶目な顔は、イメージどおり
もう1個体もゲットし、エアーが許す限りの、撮影会に
ちょこちょこ向きを変える仕草も見られたようです。
2個体ともに、お腹がパンパンに膨れていました。

帰りには、行きに見た、イロケロの特大あくび姿も


その他、クマノミ・コケギンポ・オハグロベラ・イソハゼ・アイゴ・フトユビシャコ属の一種・フトユビシャコモドキ属の一種・ツマグロハタンポなどなど。

今、海洋公園が熱いです
ダンゴウオ見られますその他、ネコザメや、カスザメの目撃情報もあります
オススメポイントです
リクエストじゃんじゃん受付中







by YAMASHITA

6/11(土)イルカさんチーム☆

2011-06-16 | 海ログ
6/11(土)のぽっきりツアーのイルカさんチームは、
エミちゃんのDEEP&ナビ講習でした

1本目は先端に行き、DEEPの講習です。
色見本での、色や、圧力の変化を確認したり、
作業時間を計っての、窒素酔いの確認をしました。
問題が簡単すぎたのか、あっという間に問題を解いてしまったので、
次の機会には、もう少し難しいものに挑戦しようということに

安全停止では、キンギョハナダイや、ソラスズメダイたちの群れを満喫しました。

ワイド好きの方にはたまらない光景オススメです

2本目は湾内で、ナビの講習です。
陸上でコンパスのおさらいを。
朝の雨で、おさらいは難しいかと思われましたが、雨が上がり、広々スペースで行うことができました。

キックサイクルで、自身のデータベースを計り、続いて、往復や四角形を行いました。
水中はちょっと流れがあったので、難しい海況ではあったのですが、エミちゃんは、スタート地点に帰ってきていて、とても優秀でした

途中ゴロタ付近で、アオリイカも見ちゃいました

DEEP&ナビ両方修了し、また新たなアドヴァンスダイバーが誕生しました
おめでとうございます

いろんな海をこれからもご一緒させてくださ~い




先端のカナメイロウミウシ。ズリズリずり落ちていました。

by YAMASHITA

6/8(水)は大瀬崎ブルー!!!!

2011-06-15 | 海ログ
6/8(水)は平日日帰り大瀬崎ツアーで
担当は木瀬&山下ペアでした

はりきって柵下攻めでいきましたが、残念ながらマンボウには
会えずでした。

が!!!!!!

水中は。なんと!!なんと!!

それは。それは。青い青い海が広がっておりました

午後には20m近く抜けていて、どこまでも見渡せる気持ちのよいダイビング
ができちゃいました!!こんな海況だと、砂地のアキアナゴもがっつり見渡せちゃいます!




安全停止中にはホンベラの集団産卵があちこちで見られました。




その他見られた生物は、カスザメ、ホシエイ、タカベ群、セミホウボウ、サクラダイ、
スジハナダイ、オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、ルリハタ、セミホウボウ
シモダイロウミウシ、サラサウミウシ、アカホシカクレエビ、ゼブラガニ、トウヨウコシオリエビ

















by KISE






今日は…(^∀^)ノ

2011-06-14 | weblog
今日は海洋公園に来ています(*^o^*)

6/11(土)水温上昇中(o^∇^o)ノ

2011-06-13 | 海ログ
6/11(土)は、ぽっきりツアーで大瀬崎に行ってきました
朝から激しいが降っていましたが、
講習のイルカさんチームと2チームで、
張り切って行ってきました

さんチームは、リフレッシュのファンダイビングで、
湾内をのんびり2本潜りました。

1本目は、少し風があったので風波が発生し、
水面は若干流れてジャブジャブしていましたが、
水中は流れもなく、水温も21℃あって快適でした

水中は、透明度が8mくらいあったのですが、
天候が悪かったので、少し暗く感じました
こんな時は、やっぱりライトが大活躍ですね

ゴロタの上には、常連のクサフグやキュウセン。
アメフラシもあちこちにボテッといたり、
ラーメンのような黄色い卵も見られました
またアイゴの子供達も、小群れで泳いでいました

ゴロタにはキンギョハナダイやスズメダイ、クロホシイシモチ、
ネンブツダイがいっぱいです
コスジイシモチやオオスジイシモチの口内保育が見られる季節になりましたので、
口をパクパクしている様子を一生懸命覗いてみたのですが、
なかなか口の中の卵を見ることができませんでした
う~~ん、残念
一度はカメラに押さえておきたい被写体のひとつですね

産卵床には、アオリイカの卵がたわわに実って()いました。
まだまだ色が白いので、産卵されたばかりの卵みたいですね。



2本目は、砂地で黄色の大きなカエルアンコウに遭遇
お腹がパンパンすぎて体を支えきれず、ヨタヨタしていました
あまりのお腹の大きさに、もしかしてメスと思っていたら、
ナント・・・コチを食べたばかりで、
動けないくらいお腹がパンパンだったオスらしいです
今度は、捕食する瞬間が見たいです


右側のケーソンで、フトスジイレズミハゼを発見
何とかに収めたかったのですが、これが限界でした
次回、またリベンジしたいですね


2本目が終わるころには雨もすっかりやみ、日差しがチラホラと・・・
風もほとんどなかったので、ベタ凪状態
朝のプチ台風並みの海況がウソのようでした

その他メジナ、クロメジナ、マアジ、ササハゼ、ヒメユリハゼ、ハナハゼ、
クマノミ、マダコ、キンチャクダイ、チョウチョウウオ、ナガサキスズメダイ、
ウミフクロウなどが見られました


by ONOUE