年末年始(12/31~1/2)は、伊豆大島に行ってきました

低気圧の影響で、海は若干荒れ模様・・・

熱海港からの高速ジェット船“セブンアイ”が出港するか心配されましたが、
何とか無事に伊豆大島に到着

ヨカッタ・ヨカッタ
初日は、秋の浜を2本潜りました。
1本目は、ファンダイビングのカメ

さんチームと、
初☆伊豆大島&初☆ドライスーツのイルカ

さんチームの2チームに分かれて潜りました。
風が強く、少し波やうねりもありましたので、まずは近場をのんびりダイビング

ギンポ団地でコケギンポやニラミギンポ、トウシマコケギンポ、
キレイなピンク色のイソギンチャク畑ではクマノミやミツボシクロスズメダイなどをゲットです
2本目を潜る頃には、もう既に薄暗く、まるでプチ・ナイトのようでした

こういう時は、特にライトのありがたみを感じます。
ニシキベラは、岩場の陰でお休みモード

、
チョウチョウウオは夜バージョンで、フラフラしていました。
そしてこの日は、ナント大晦日

ログづけを終えたら、みんなで“紅白”を見ながら大宴会

私を含め、皆さんMyボトルを持参で、ワイワイ楽しみました
2日目

2011年

の初潜りは秋の浜。
まずはみんなで記念写真をパチリ

もちろんスタッフはNewスタイルで・・・

新年早々、目立ちまくりでした
新年一発目は、正面の岩場へ・・・。
オオモンカエルアンコウ・イロカエルアンコウ・ミヤケテグリ・
伊豆ではちょっとレアなゴマヒレキントキなどが見られました
2本目は、左の岩場へ。
エントリーするとすぐにキビナゴの群れが迎えてくれました

ギンポ団地では前日以上の賑わいで、イバラカンザシも色とりどりでとてもキレイでした

岩場の亀裂を覗くと、ベンケイハゼが逆さになって潜んでいます。
今回は3ゲットです

大きなニシキウミウシやサガミリュウグウウミウシも見ることができました
この日は、新年ということもありましたので、
浜松からたくさん持っていったお餅を、七輪で焼いて、磯辺焼きにして食べました

あ~、なんてお正月らしいんでしょう
夕方には、野田浜まで足を運んで、真っ赤に染まる夕日を見ながらロマンチック・タイム

そして、海を見ながら入れる露天風呂にも行きました

ここは男女混浴

なので、水着などを着用して入ります。
ダイブスチームは、事前にMy水着を用意していましたが、
現地でもレンタル出来ますので、持っていなくても大丈夫

記念撮影しようとカメラ

と携帯

を張り切って持って行きましたが、
・・・夕日が沈んでしまったので、真っ暗

誰が誰なのかわかりづらい・・・残念

次回は、夕日を見ながら入りたいですね
そして最終日

朝の6時から岡田港で、大漁祈願のイベントがあるという情報がありましたので、
眠い目をこすり、頑張って朝早く起きました。
港には20船くらいの漁船がすでに集結していて、
順番にお菓子や和紙に包まれた小銭が撒かれました

島の子供達に混じって、お菓子の詰め合わせや、小銭、みかんをゲットしました
この日は西風が強く吹いていましたので、王の浜を潜りました。
他のポイントは荒れ模様でしたが、ここのポイントは静かで、
ほとんどのダイバーが集結していました。
1本目は、正面の大きな根へ。
あちらこちらでキビナゴシャワーが見られました

またイセエビやオトヒメエビ、サラサエビなどもたくさんいました。
その他メジナやキンギョハナダイの群れ、ハリセンボン、シラコダイなどが見られました。
2本目は、少し足を伸ばしてV字クレパスまで行ってみました。
大きなイシガキフグが穴の中にいたと思ったら、水中をフラフラ泳いでいる個体もいました。
サイズが大きいので、目立ちます

タカベやシラコダイも群れていて、華やかでした!!
今回、伊豆大島ツアーにご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
寒波の影響で強風が吹いてしまい、うねりが少しありましたが、
透明度が15m以上もありとてもキレイな海でしたね

次回は、もっと色々ご紹介させていただき、今回以上の楽しいツアーを計画致しますので、
また、是非ご一緒させて下さい
〈見られた生物〉
ベンケイハゼ・オオモンカエルアンコウ・イロカエルアンコウ・ゴマヒレキントキ・
ミヤケテグリ・クマノミ・ミツボシクロスズメダイ・スズメダイ・ソラスズメダイ・
キンギョハナダイ・アジアコショウダイ(y)・トウシマコケギンポ・ニラミギンポ・
コケギンポ・カンパチ・タカベ・キビナゴ・ニザダイ・ブダイ・メジナ・タカノハダイ・
ミギマキ・チョウチョウウオ・フウライチョウチョウウオ・トゲチョウチョウウオ・
シラコダイ・ツノダシ・イシダイ・ハコフグ(y)・ハリセンボン・イシガキフグ・
シマウミスズメ・オヤビッチャ・アオヤガラ・イタチウオ・トラウツボ・アオリイカ・
コウイカ・ルージュミノウミウシ・サガミリュウグウウミウシ・ニシキウミウシ・
イセエビ・サラサエビ・オトヒメエビ・カザリイソギンチャクエビ・イソギンチャクエビ・
オルトマンワラエビなど。
by ONOUE