千葉県生涯大学東総学園 私たちの舞台 生徒のブログ

いつも新しいことをしていたい。 千葉県生涯大学校の講座 仲間と歌い 踊り 花を育てる日常を紹介

銚子電鉄外川駅でペチュニア、ケイトウ苗定植

2018-07-11 | 花の音 生涯大学花の会

7/9月曜日 花の音 外川駅です

ペチュニア、ケイトウを頂いたので定植。
コスモスの移植とひまわりの支柱立て

百日草、かすみそう、ひまわり矮性の種まきをしました。

暑い日です。
たっぷり水やりをし ペットボトル給水をしてきました。







ペットボトル給水は 
ペットボトルの先にノズルを付けて土に挿すと 針程度の小さな穴から一日かけて水が染みていきます。
百均で2個100円で売っています。
なかなか水やりに行けないので、苗を定植した時は 結構便利だなあ

このお陰で 萎れていたペチュニアは復活して元気に咲いてます。



8月 ひまわりは先終わり




コスモスが咲き始めました

8/7 ペチュニア、ケイトウは花に勢いがあります。
       種まきした百日草 一輪 、ひまわりはそろそろ種取りです。




8/16 百日草(7/10種まき)、ペチュニアが花盛り、ケイトウは終わり キバナコスモスはこれから 8/20 夏休み 外川駅に 清さんのかわいい 孫さんたちが来てくれました。 ペチュニアの花がらと ひまわりの種取りをお手伝い