![故郷の旧宅地の庭に咲くダリア「プレシャス」](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/05/b001477a60df2298582bf683036eeb51.jpg)
9月2日午前11 時 48 分、住む人のない故郷の旧宅地の庭で撮影。6月 16 日に第2ダリア花壇に定植した中大輪セミカクタス咲きダリア「プレシャス」はまだ3分咲きなのに、1週間遅れで故郷の旧宅地の庭に定植した球根の方が、一足先に壱番花が満開になっていた。
タック爺の生まれ故郷(北海道網走管内清里町)は、冷涼な釧路より夏の気温が高い。一般的にダリアは高温を嫌うが、日中は夏日でも朝夕は気温が下がるため、寒暖の差があって栽培に適しているのだろう。9月2日午前11 時 48 分、住む人のない故郷の旧宅地の庭で撮影。6月 16 日に第2ダリア花壇に定植した中大輪セミカクタス咲きダリア「プレシャス」はまだ3分咲きなのに、1週間遅れで故郷の旧宅地の庭に定植した球根の方が、一足先に壱番花が満開になっていた。
タック爺の生まれ故郷(北海道網走管内清里町)は、冷涼な釧路より夏の気温が高い。一般的にダリアは高温を嫌うが、日中は夏日でも朝夕は気温が下がるため、寒暖の差があって栽培に適しているのだろう。