タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

街中ウォーキング小景: 旧・太平洋炭礦展示館と現・コールマイン貯炭場

※ 画像上段 上は、 コールマインの貯炭場。
※ 画像上段 中は、 大平洋炭礦の展示館。
※ 画像上段 下は、 大平洋炭礦で用いられた高性能採炭機。

※ 画像下段、 本日の 「生活の記録」 の就寝時刻は、 翌朝確定。

本日の街中ウォーキングのコース概略
 出発して 0.5 km の地点からスカイロード。 1.0 km の急坂を喘ぎ上り、 青雲台の丘の上で旧 大平洋炭礦展示館と採炭機を撮影。

 青雲坂を 0.9 km 下り、 コンビニ セブンがある交差点を左折し、 釧路環状線 (富士見坂桜ヶ岡通) 0.7 km 北進。 NTT 桜ヶ岡電話交換局がある交差点を左折して釧路環状線(桂恋武佐通)に入り、 コールマインの貯炭場を撮影。

 1.8 km 先で、 武佐高台にある交差点を左折し、 緑ヶ岡若草通を 0.9 km 西進。 NTT 武佐電話交換局がある交差点を左折後、 0.4 km で我が家に帰着。 総距離 6.2 km 10,865 歩、 目出度く二日連続の 1 万超となりました。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「行住坐臥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事